マガジンのカバー画像

東洋の哲学まとめ

64
東洋の哲学(主に仏教、禅、儒家、老荘、神道)について書いた記事が増えて来たのでまとめました。哲学以外のも混じってるかも。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

「天皇」&「日本」のスタート地点

来週の火曜日(10月22日)は「即位礼正殿の儀」ですね。国民の祝日です。 巷では、先日猛威をふるった台風19号について「天皇陛下がまだ即位してないから被害が大きかった」という説も出てるようです。(結界!?) 結界の真偽はさておき、日本という国は本当に「天皇」という存在が根本にある国なんだなーと感じさせられます。そういえば日本国憲法の第一条にも、以下のように書いてありますしね。 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の在する日本国民の総意

教育とは引っ張り出す事

「教育」ってなんだろう。っていうはなしです。 神戸市の教員いじめのニュースは大変衝撃的でしたね。いま学校教育の現場は、この事件ほど陰惨ではないにしても、様々な問題が解決されない(というか解決できない)まま日本の未来を担う子ども達への教育がなされているわけで、何とも暗鬱とした気持ちになります…😨 私も地元の公立小学校・中学校に通ってましたが、いま当時の先生方と同じくらいの年齢になって改めて振り返ってみると 「あの先生、今考えるとマジでクソみたいな大人だったわwww」 「あ

「禅」とは、盗みの極意を得ること

前回につづいて、今回も「禅」のおはなしです。 その昔、中国(宋の時代)に法演という高名な禅僧がいたのですが、その人がこんなことを言っています。 「もし、人から『禅とは一体どういうものですか?』と聞かれたら、私ならこう答えるだろう。『野盗が盗みの極意を得るようなものだ』と。」 「禅」というと、お寺で坐禅を組んで瞑想状態に入って精神統一して・・・みたいなイメージが一般的かと思います。それが犯罪行為と一体何の関係があるのか不思議ですよね。 法演さんが残した次の説話を読むと、