マガジンのカバー画像

エッセイ

147
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

きみのお仕事

晴れた朝のこと。自転車で会社に向かう。小さな子どもを後ろに乗せた母親の自転車が私の前を走っている。保育園に行く途中だろうか。 青信号になり横断歩道を渡る親子の自転車。赤信号で整列した車に後部席の子どもは軽く手をふり続ける。まるでパレードみたい。母親は何も知らず自転車をこいで横断歩道をゆっくり渡っていった。可愛い出来事に思わず笑顔になる。 そうかそれがきみのお仕事なんだね。

淡いつながり

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 =2004.10.28の記事= 「淡いつながり」 我が家宛てに1通のハガキが届きました。私と妻とユースケに宛てられたハガキ。縁というのは不思議なものだなあと、近況を知らせるそのハガキを読みながらしみじみ思ってしまいました。 始まりは3年前の秋。2人の女性と出会うところからです。出会うといってもその2人は私の得意先で働いてた女性たちだったので、顔は以前から知っていました。直接仕事のやり取りはないので、普通なら挨拶

プチフール・パーティー

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 =2005.10.20の記事= 「プチフール・パーティー」 10月6日は妻の誕生日でした。 当日のプレゼントは 一輪挿しの花びんとバラ一輪 +α。 この"+α"というのが、実はプチフールなのでした。プチフール(小さな洋菓子)は一口サイズのケーキ。誕生日プレゼントのおまけとして買いました。 ユースケ(4才)はこれがとっても嬉しかったようです(^^)。 近くのおしゃれなケーキ屋さんでショーケースを指さして「こ

コスモスとオルゴール(後編)

当時ホームページに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※「 コスモスとオルゴール(前編) 」←コスモス篇はこちら  ※「 コスモスとオルゴール(中編) 」←オルゴール篇はこちら =2001.10.06の日記= 「コスモスとオルゴール(後編)」 [ プロポーズ篇 ] 私が思い描いたのは、コスモスが咲き乱れる能古島(のこのしま)で、彼女の誕生日プレゼントにオルゴールを渡して、プロポーズすることだった。 一緒に見た映画で流れていた「カノン」の曲。そのオルゴール

コスモスとオルゴール(前編)

当時ホームページに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 =2001.10.04の日記= 「コスモスとオルゴール(前編)」 2年前の秋、私は彼女にプロポーズした。 新聞の「コスモスだより」を見るたび、あの頃のことを懐かしく思い出す。 2年前の9月の終わり、私は新聞の「コスモスだより」というコスモスの各地の開花状況を知らせる小さな欄を毎日チェックしていた。私が見ていたのは、能古島(のこのしま)のコスモスの開花状況だ。能古島は福岡にあり、1年を通して季節の花が楽し