マガジンのカバー画像

子育て

59
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

出産当日のこと(長男ユースケの場合)

当時 ホームページ に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 子供が大きくなったら読ませてあげようと書いた日記です。 ※ユースケ誕生のお話 =2001.02.28の日記= 「出産当日のこと」 2月28日(水)小雨、午後3時7分。 体重2918g、身長46cm、男児誕生。母子健康。万歳! 曇り空の朝、私たち夫婦は病院に向かった。 前日、病院には事前に連絡しておいた。予定日を1週間近く過ぎたが、赤ちゃんに会う日がとうとう来たのだ。入院するために用意したバッグを抱

読書感想文(ボーナストラックあり)

※「読書感想文」にユースケの読書感想文を追加した記事です。 前回読まれた方は最後の追加した部分だけ読んでもらえば大丈夫です。 子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ7才(小学2年生)のころのお話 =2008.09.02の日記= 「読書感想文」 夏休み最終日の8月31日。なんとかユースケ、読書感想文書き終わりました。もう大変だった~。 妻からこれだけは私が見るように頼まれてました。後は全部させるけ

読書感想文

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ7才(小学2年生)のころのお話 =2008.09.02の日記= 「読書感想文」 夏休み最終日の8月31日。なんとかユースケ、読書感想文書き終わりました。もう大変だった~。 妻からこれだけは私が見るように頼まれてました。後は全部させるけど、読書感想文だけはお願いって。 妻がユースケに書かせようとしたものの、ほとんど文章にならなかったらしい。しかもその下書きをユ

親と子の間違った会話

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ5才のころのお話 =2006.04.26の記事= 「親と子の間違った会話」 バナナスタンド (399円) を買い求めに行く車中での会話。 「今から何買いに行くかわかる、ユースケ?」と私。 「わからなーい」とユースケ。 「バナナスタンドを買うんだよ」 「えー!バナナスタンド!何それ?」 「バナナを吊るしておくものだよ。・・それとユースケも」 「えー!ユースケも?」 「そ

親と子の正しい会話

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ5才のころのお話 =2006.04.25の記事= 「親と子の正しい会話」 この間、近所にコインランドリーが出来ました。 ユースケとそこを通りかかったときのことです。 「コインランドリーって何?」とユースケ。 「お金を払って洗濯するところだよ」と私。 「コインってお金のことだよね」 「そう。じゃあランドリーは?」 「せんたく!」ユースケが得意そうに答える。 「あわせ

おやつ漫才

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ5才のころのお話 =2006.04.24の記事= 「おやつ漫才」 3時のおやつ。 ユースケが そばぼうろをポリポリ食べながら、こうつぶやいた。 「そばデース。ぼうろデース。あわせて そばぼうろデース 」 漫才コンビみたいやね。

大人もお絵描き

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ10才&シュンヤ5才のころのお話 =2011.09.04の日記= 「大人もお絵描き」 夏休みの終わり、特にすることもなかったので絵でも描いてみようかという話になりました。久しぶりの腕試し! ユースケとふたりでどちらが上手く描けるか競争です。お題は「ワンピース」の主人公ルフィ。結果は私の勝ち~。描いたイラスト載せてみました。 マンガのイラストって、子どものころ

お絵描きボード(チャロ編)

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※シュンヤ2才&ユースケ7才のころのお話 =2008.05.17の日記= 「 お絵描きボード(チャロ編)」 最近シュンヤはチャロを描け!と催促してきます。 チャロはNHK英会話「リトル・チャロ」に登場する主人公の子犬です。 実は私よりも子ども達の方が、この番組をよく見てます。子ども達はチャロが大好き。チャロの英会話テキストも絵本代わりによく見てます(^^;)。 私がく