見出し画像

バイリンガルって勝手には出来上がらない

韓国で日韓ミックスの子供を育てていて
改めて思うけど。
バイリンガルになるには何が影響してるか。
性格か、親か、環境か。

うーーーーーん
どれが多く影響するか、強いて言うなら
親 < 環境 < 性格 か…なと。  



同じ土俵にのせられないコンテンツを
比べるのが難しいんだけど。


うちの子達。
中1の息子…ネイティブのように日本語を話せる。話せるのは方言のみ。読み書きは小学生1年生レベル。
小1娘…読み書き、ひらがなのみ。カタカナ微妙。普段は話すと外国語感が出るけど、日本に行くと一週間くらいでほぼ完全に日本語に切り替わる。(韓国語も使える)



お友達にもいろんな子がいて、毎日韓国語で生活していて、ほぼ日本語できない子もいる。韓国で英語のインターに行ってて、英語が一番楽って子もいる。日本にいる日本人の子と同等に読み書きもできて話もできる子もいる。



家庭でどれくらいどの言語に触れるかも影響するけど、読み書きに至っては個人差が大きい。読み書きは字のまま、『読む』作業と『書く』作業をしなきゃいけない。


これには、読み書きを教え込みたい親が、いくら怒鳴ったり、縛り付けたりして教えても限界がある。

うちの息子は鉛筆を持つことすら嫌いな人で、小さい頃もぬりえとかしてないし、
日本の小学校に体験入学した時も
「書くのが多い」と不満を漏らしていた。

友達にLINEで連絡取る時も音声入力してたし、翻訳機を通した漢字混じり文を
私に「これでいい?」と聞きにくる始末。(現代っ子)



かたや『日本にいるお友達にお手紙書くー!』とか言ってる子とか、ぬりえ大好き、お話書くの大好き!な子は身につくのがめちゃくちゃ早い。あっという間に書けたり読めたりする。


家の中では日本語しか使わないように
してます!
とか
漫画は日本語で読ませた!
とか
ゲームで日本語覚えた!
って人もいるし
親が環境を作ってあげないと!!
って力説する人もいる。

うん、要するにきっかけと、個人の元々持っている性質にあった学習ができたかどうかが、『バイリンガル』になれるかなれないかなんじゃないかと思う。

そもそも『バイリンガル』にもいろんな種類があって、きっちり別れてると言うよりも
グラデーションなんじゃないか。
使える言語のそれぞれのレベルも様々。
(細かく分けると呼び方も違うけど)
そこに、親や周りが考える『バイリンガル』が4技能(聞く、話す、読む、書く)を
それぞれどのレベルまで出来るように
なって欲しいかという希望(←自戒の意味も込めて欲と呼ぶ事にしてる)のレベルも
加わることだし。

韓国に住んでると言うと、子供は勝手に
バイリンガルで、英語までできちゃうと
思われている事があるけど、とんでもない。
話せる日本語は方言だし、英語はいくら
教育熱の高い韓国に住んでるからって、
みんなが英語ペラペラ…

なわけないでしょう?


そうでしょう?


一応日本語の先生ではあるので、
ひらがなカタカナ教えたり、発音矯正したりはしてるけど、無理強いして教える事は
やってない。
言語はツールだし、そのツールが必要になったらやってもらうことにするかな。
必要最低限、日本の親族と生活できるくらいには話せてくれれば。
正直、歳の離れた二人の、日本語や、英語を
できるだけ嫌いにならないようにする
だけで手一杯(笑

『読む』事まではある程度
訓練のようにやってきたけど、
『書く』作業は本当にこっちが
泣きたくなる。
うちの場合は、どちらかと言うと
娘の方がまだ教えてて楽。


しかも家庭内で先生と生徒の関係が
できあがるわけもないので、百発百中
喧嘩になる。




昔みたいに、


-親が言ってるんだから子供は黙って
言うこと聞いてなさい!
-親がやれって言ったらやる!

って時代だったらやってたかも
しれないけどね。

そんなわけで、バイリンガルって
親の努力と本人の努力によって成り立ってるんじゃないかと思ってる次第。
子供の人生だし、日本語がネイティブみたいに使えたらそれはそれで可能性は広がるし、親の欲でもあるけど、他のことを学んでもいいのかもな。と思ってるところもある。




住んでるからって英語が上達しない
ワーホリとか、留学とか知ってる人には
わかってもらえるかも…🤫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?