見出し画像

秋田、東通り26時

田沼ハルと申します。

改めて自己紹介をば。

現在絶賛無職のプー太郎、求職活動中の22歳、男性です。好きなアーティストはスピッツ。
そしてブルアカの推しはウイです。これから事あるごとに言います。

私は現在秋田市という人口30万人ほどの地方都市に住んでおります。

関東や関西の都会在住の皆さんは秋田をどういう町だと考えていらっしゃいますでしょうか。
ふむふむ、田んぼ、なまはげ...と。あっ、きりたんぽね!きりたんぽいただきました。

まあぶっちゃけそんな町です。
なまはげの本場は男鹿市だし、きりたんぽも本来は県北部の文化ですが、秋田市内でもそこそこのクオリティのきりたんぽ鍋は食べられますよ。

なまはげはイベントなんかがあると町を練り歩きますが、秋田県民にとっては見慣れた神様なので割とサラッと無視します。悪い子たちですね。

東京から新幹線でやってきた観光客が、意外と栄えてるじゃん!というのが秋田駅の西側。
実際それなりの規模のショッピング施設、ホテルなどが軒を連ねます。その道をずううう〜と歩きまくると、やがて県下最大の繁華街、川反(かわばた)地区にたどり着きます。
駅西口地区に川反、官公庁エリアの山王を加えた3つの地区が、秋田市中心街の大きな軸です。

一方駅の東口はどうでしょう。
閑散としています。大きな施設も見えません。
このエリアは一帯に住宅地が広がっているのです。帰宅ラッシュの時間も過ぎれば車通りも少なくなり、夜がふけると静寂の町となります。

駅東からちょっと北に歩くと、手形地区です。ここだけは少し例外で、秋田大学の学生街となっており、夜でもそこそこ賑わっております。

その正反対、真の静寂エリアこそ東通りです。
私は25時に家を出て、静かな通りをずんずん歩いて行きます。
信号機の黄色点滅、赤点滅。春のこそばゆい夜風。
家の明かりはほとんど消え、歩道を街灯の白い光が照らします。
私は公園のブランコに腰掛け、そしてゆるやかに漕ぎはじめます。

「えめぇぇ〜〜」

羊ではありません。エモい〜〜と言っています。

エモい、エモい。ここ数年一気に市民権を獲得した表現です。
Xでは毎日のように「これはエモい」「これはエモくない」「エモいという陳腐な表現を使うな」「日本語を大事にしろ」等さまざまな議論が交わされていますね。

話はそれますが、絵文字。英語ではemoji。
これ、当然日本の絵文字をローマ字読みにしたのがこのemojiな訳ですが、意外と向こうではそう思われていなかったようです。emojiのemoはエモーショナルのエモだと勘違している人が大多数との事。

絵文、エモ、絵文、エモ。

「絵文(えも)い〜〜〜」

なんか趣が出てきましたね。流行れ。

満足したので私はブランコを降りて家へとぼとぼ帰りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?