見出し画像

カンボジアで使ってみた便利なアプリ2つ

カンボジアにやってきて数日経ちました。
プノンペンをはじめカンボジアは中国の資本が入ってかなり発展しています。
すべてを見ているわけではありませんが、きれいなアスファルトの道路、街の美しさに正直びっくりしました。
街のゴミもマニラに比べてあまり落ちていないのかなあと思います。

カンボジアでもスマホは必須で便利なアプリがありました。
カンボジアの人がよく使っているアプリを紹介します。

乗り物系アプリ PassApp

カンボジアのタクシーアプリはだいたいGrabとこのPassAppがよく使われていて、地方でも使えるのはPassAppかなと思います。

https://passapptaxis.com

このPassAppはクレジットカード登録は不要で現金で決済できます。
乗り物の種類(自動車、トゥクトゥク、三輪タクシーなど)と、目的地と現在地を設定すると値段が表示されます。
市内だと大体2ドルくらいまでで移動することができるようです。


PassAppのステッカーがある三輪タクシー

あとはタクシーが到着するのを待つだけです。
実際何度か使いましたが半分くらいは捕まえることはできませんでした。
料金についてもトラブルはありませんでした。

PassAppは日本語対応もしています。

PassApp

コミュニケーションツール Telegram

カンボジアのSNSは主にTelegramが使われていて、日本だとLINEやWhatsappのような感じです。

もともとはロシアで開発されたAppでカンボジア以外にもTelegramはあまり使ったことなかったですが、facebookのメッセンジャーみたいな感じで使えます。ファイルを送信できたり、政府など、官公庁関係でもTelegramが使われています。
街の洗濯屋さんでもTelegramでお知らせしてくれます。
Telegramはアプリで電話もできるので、カンボジアでは基本音声通話は必要なく、ネット回線だけあればあまり困ることはなさそうです。

その国ごとによく使われているAppがあるので、おもしろいです。