たぬき

ITコンサル7年目29歳。一児の父。

たぬき

ITコンサル7年目29歳。一児の父。

最近の記事

ITコンサル初めての個人開発(Day6-UIデザイン③)

モック完成に向けて前回、ひとまず出題画面を作ることができたので、今回は、他画面のモックを作り、画面遷移も表現し、完成を目指します。 Figma備忘録スクロール アプリのネタとして用意しているクイズには、長い文章のものもあるので、出題画面が「問題部分」をスクロールできるようにしました。 画面遷移 次に、アプリのトップ画面を作り、出題画面への遷移を実現しました。 コンポーネントのセンター寄せ(できない) 他の画面で作ったボタンコンポーネントをコピーしてボタン名だけ変え

    • ITコンサル初めての個人開発(Day5-UIデザイン②)

      Figmaのあれこれ備忘録Udemy講師が説明してくれるテクニック一つ一つに対して、 「自分のワイヤーフレームに落とし込むにはどうしたらいいか?」 「そもそもこのテクニックは使う必要があるのか?」 と咀嚼しながら、見よう見まねでやっています。すんごい疲れました。 3時間かけてようやく出題画面がなんとなく形になりました。 使ったテクニック 勘所を忘れないように、使ったテクニックを列挙します。 グリッド 制約 コンポーネント オートレイアウト エフェクト(インナーシ

      • ITコンサル初めての個人開発(Day4-UIデザイン①)

        リプランDay3の投稿から間が空くこと11日。 教科書に載せて良いレベルの完璧な3日坊主をかましてしまいました・・ 「デザイン」という未知の(苦手な)領域に対する心理的ハードルの高さと仕事が繫忙期に入ってきたこと(言い訳)がネックで、手が遠のいてました。気を取り直して頑張っていきます。 Day3で切ったRedmineチケットが軒並み遅延になってしまっているので、リプランします。 全体像の抜け漏れを確認 Day2で個人開発について調べていた時、Mentaというサービスを開発

        • ITコンサル初めての個人開発(Day3-コンセプト/ワイヤーフレーム作成)

          今日やることDay3では、作っていくアプリのコンセプト(何をテーマにしたどんなアプリ?)と、ワイヤーフレーム(どんな画面レイアウトでどう遷移する?)を決めます。 コンセプトずばり、試験対策アプリ(所謂クイズアプリ)を作ろうと思います。 先日、かなりマイナーな資格試験を受けたのですが、試験勉強の方法は主催団体が発行している試験対策教科書と問題集のみでした。 「ちょっとしたすきま時間にスマホアプリで復習したいな」と思うことがままあったのですが、App Storeで調べてもその試

        ITコンサル初めての個人開発(Day6-UIデザイン③)

        • ITコンサル初めての個人開発(Day5-UIデザイン②)

        • ITコンサル初めての個人開発(Day4-UIデザイン①)

        • ITコンサル初めての個人開発(Day3-コンセプト/ワイヤーフレーム作成)

          ITコンサル初めての個人開発(Day2-プロ管準備)

          改めて情報収集個人開発を進めていく決意とその方向性が定まったところで、改めて先人の知恵を拝借します。Noteで「個人開発」と検索すると、色々とヒットするので、気になったものを読んでみました。 技術的な話はさておき、「モチベーションを保てる仕組みづくり」が初心者には特に重要そう・・。 核となるのは、達成感が出るToDoリスト、進捗を可視化するWBSツールの2点とのこと。 きっとそうなんだろうなーと納得したので、ツール選定に移ります。 ツール選定(ToDoリスト、WBSツール)

          ITコンサル初めての個人開発(Day2-プロ管準備)

          ITコンサル初めての個人開発(Day1-方針策定)

          きっかけ理系の大学を卒業後、ITコンサルに入社。 やりがいのある仕事と優秀な仲間に囲まれ、楽しく激しく働くこと6年。 2021年冬、念願だったマネージャーに昇進。 それまでも薄々、「自分にはこれといったスキルがないまま、コミュ力だけで誤魔化し誤魔化しやってきてるよな」という自覚がありました。 コミュ力も立派なスキルではあるものの、ITを専門とする以上、それだけが強みなのはいかがなものか・・。 実際、尊敬する上司たちを思い浮かべてみると、なぜか、「プログラミングスキルがあるこ

          ITコンサル初めての個人開発(Day1-方針策定)