見出し画像

大阪の探偵が解説!「本当」に「本当」に正しい探偵業者の選び方




インターネットの普及で、探偵業者を選ぶとき、「どのような探偵業者を選ぶべきか」というような記事をよく読まれてご相談に来られる方が多くなりました。

なぜ、「記事を読まれているな!」と思うのかと言うと、初めて探偵業者を選ぶにも加かわらず、専門的なことを質問されるからです。

例えば・・

調査員は2名体制ですか?

とか

調査料金には経費や報告書作成費用、車代など全て込みの料金ですか?

等です。

こういった知識を持つことは、悪徳探偵事務所から身を守る為にも重要です。

ですから弊社ではこういった質問は大歓迎でお答えしています。

ですが、インターネット上の情報で、現場の調査員から見ると「これは・・・?」という記事も目にします。

またご相談にこられた方が「あの事務所ではこんなことを言っていたのですが、そうしたほうがいいのでしょうか」などというお話を聞き、「えー。そんな事をいってるの!」というような事もあり、

明らかに「自分の探偵事務所と契約したいがために情報操作や誘導している」事情も見受けられます。

ここでは、巷で流れている情報や実際にご相談に来られた方が弊社以外の探偵業者に伺ってお話を聞かれた際、答えられた内容の中で、で私たち調査員が、「ん?」と思うような情報を挙げてみたいと思います。


相談に来られてから執拗に営業電話が来る

ご相談に来られる方は浮気調査のご相談が殆どだと思います。

配偶者と一緒の時間等にも形振り構わず営業電話をするのはいかがなものでしょう。

一度ご相談に来られたのでしたらボールはご相談者さん側にあり。

調査料金も高いものですしじっくり考えることが最善だと考えます。

営業電話は早急な契約を迫っている行為と同等ではないでしょうか。


「警察OBもオススメ」のうたい文句

これは、探偵事務所のHPでよく見かけます。

元警察官のお偉いさんの顧問などの画像がどーんと出ていたりするわけですが、そう謳っている探偵事務所の警察OBさん、殆ど同じ方です。

そう、この元警察OBさんは「これで飯を喰っている」のです。

実際弊社にも「顧問やります」という営業の手紙が来ました。顧問料月いくら、みたいなものです。

ですから、「警察OBもオススメ」、というものは「お金をはらってオススメってことにしてもらっている」のです。

そんなことまでして、お勧めしてもらうって、技術力大丈夫?となりませんか?


調査員2名では不足ですから、うちは3名体制をとります

現場によって3名体制が必要な場合もありますが、「殆ど2名体制です」

3名体制を謳っている会社の下請けをしていた調査員が「3名での調査は殆どないけど毎回3名分の調査料金を取っている」と話していました。

例えば1時間調査員一人当たり5000円だとしましょう。

2名体制なので1時間1万円の調査料金になります。3名体制を謳っている場合1万5千円になります。

この調査が3時間だったとして。依頼者からは4万5千円調査料金として受け取ります。

しかし、実際は2名で稼動しているわけですから本来3万円。

1万5千円が会社の利益となってしまいます。

ですが・・これ詐欺といっても過言ではないのではないでしょうか?

3名で動くと言っておきながら2名でしか動いてないのですから。

依頼者が確認できないからと、こんないい加減なことしてはいけませんね。


初めてでどこを選んでいいかわからないからマッチングサイト

インターネット上にはおびただしい数の探偵事務所のHPや広告が出てくるので、「どの探偵事務所を選んだらいいのかわからない」と思われる方も多いと思います。

そういう場合、便利なのがマッチングサイトです。

いわゆる「あなたにぴったりの探偵事務所をご紹介します」というものです。

ここにメールや電話をし、相談すれば100社以上の優良な探偵事務所からぴったりの探偵事務所を、しかも他社より安く紹介するという触れ込みです。

これ。

ちょっと前に過払い請求のマッチングサイトが弁護士法違反で逮捕者を出しましたが、同様のものです。

紹介される会社は1社、決まった会社のみです。

オペレーターはあれこれと一番マッチする探偵事務所を探す事も無く、マニュアルどおり1社を紹介します。

元々どこにしたらいいのか判らないご相談者さんですから、嫌ということもなく契約となりますよね。

そこで結果が出せればいいのでしょうけれど、ここの下請けさんも調査時間が・・ごにょごにょ言ってましたね。


ネット上の「オススメの探偵事務所」記事のまやかし

ネット上のいろいろな記事の最後などに、

「ではどの探偵事務所がいいのでしょう、ここならオススメの●社をあげます」というような記事を非常によく見かけると思います。

そのような記事は、殆どがアフィリエイト記事です。

大体同じ会社名が連ねていると思います。

その記事から記載の探偵事務所のサイトに飛び何らかのアクションを起こすと、その記事を書いた方にお金がちゃりーんと入るシステムになっています。

その名だたる探偵事務所はお付き合いがないのでわかりませんが、それだけ広告費にかけているということは、どこにその広告費が跳ね返るのでしょう?

いうまでも無いのですが、依頼者の調査料金に、ですね。


いかがでしょう。

あまり詳細を書くと怒られそうなのでこのくらいにしておきますが、探偵を選ぶ際の参考になればと思います。

私どもがアドバイスできる事は過去記事にありますのでどうぞコラムをご覧下さい。


関連:事前に知っておくと安心!浮気調査に強い信頼度の高い探偵事務所の選び方


関連:大阪の探偵が解説!探偵を選ぶ際注意する点「検索順位が高いからといって、その探偵が優秀な探偵だとは限らない」


【大阪の探偵なら総合探偵社シークレットリサーチへ】

お問い合わせフォームはこちら

〒590-0075
大阪府堺市堺区南花田口町2-2-3オプレント堺東ビル1B

TEL 0120-930-365(24時間受付)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?