見出し画像

#24  ~目標設定の大切さ~

明けましておめでとうございます。

新年になり、気持ちも新たに、1年間の抱負を発信する方も
多いのではないでしょうか。
今日はそうした方に向けて、
【目標設定】
をテーマに発信していきます。

1. 目標の前にまずは目的を

目標を立てる前に、まずは「目的」を定めましょう。

例えばありがちなのは、
「新年にもなったし、今年こそ100万円貯金するぞ!」
というものです。

「100万円貯金する」
という行動は手段であって、目的ではありません。
何故100万円貯金したいと思うのでしょうか。

例えば老後の生活資金にするのか…
近々結婚したいと思っておりその資金に充てるのか…
それともちょっと贅沢な旅行がしたいのか…

老後の生活資金であれば何も貯金でなくとも他の運用商品でも良いでしょうし、
結婚資金であればすぐに使える預貯金が合っているかもしれません。
旅行をしたいのであれば優待券やマイルなどでも良いでしょう。

目的によって手段は様々なものが考えられるわけです。
場合によっては貯金よりもメリットのある手段もあるわけなので、
「目的」を見失わないようにしましょう。

2. 目標設定のステップ

それでは今回のテーマである「目標設定」について考えてみましょう。

① 抽象度が高い目的を定める

前章でも書いたように、
「目的」の明確化はとても大切です。

ここでのポイントは、
「目的は抽象的なもので構わない」
ということです。
むしろ抽象的な方が良い、とさえ言えるかもしれません。

なぜかというと、抽象度の高い「目的」の方が
実現可能性が高いと言えるからです。

例えば、目的を「賃貸不動産のオーナーになる」としたとします。
こうしてしまうと、その目的の達成の為には、
・不動産を購入する
・不動産を自分で建てる
などの手段が考えられますが、
「買いたい不動産が見つからない」
「自分で建てようにもどういうマンションが良いのかわからない」
となった時に頓挫してしまいます。

これが「お金持ちになる」を目的としていればどうでしょうか。

お金持ちになる手段は何も賃貸不動産のオーナーになることだけではありません。

そうして考えてみると、万一進めていた手段が頓挫してしまっても、
途方に暮れずにまた目的に向かって行動していけますよね。

② 具体的な行動(目標)に落とし込む

目的が決まったら、次に「目標」設定です。

ここでは目的とは違い、具体的に決めていくことが重要でしょう。
曖昧なままで進めていても、どこかで止まってしまいます。

ここでのポイントは、
「可能な限り細かいステップに分ける」
ということです。

先ほどの「お金持ちになる」という目的を例にすると、
そのための具体的な手段として
・自身の収入をアップさせる
・出ていくお金を減らす
・運用に回せるお金を確保する
といったことが考えられるでしょう。

さらにそこから、
収入をアップさせるためには昇進する必要があるから資格の勉強をする、
支出を減らすために間食を減らす、
といったことに落とし込み、
資格の勉強のために本屋に行く、
間食を減らすために1日3食しっかりとる、
といった日常の行動にまで具体化していくのが良いでしょう。

こうした具体的な行動にまで思いが至るようになると、
「それくらいだったらできそうかな」
とも思えるようになりますし、
実際にこなしていくことで目的に近づいていることも実感できるため
お勧めです。

③ スケジュールを決める
具体的な行動まで決めることができたら、
最後はそれの期限を決めましょう。

期限のない行動は単なる願望です。
「できたら良いな」
では実現は遠ざかってしまいます。

自分に少し負荷をかけることにはなりますが、
「この行動は今週の金曜日までに終わらせる」
と決めてしまうのが前に進めていくコツです。

3. 挫折せず継続するためには

せっかく年初に今年一年の目標を決めても、
継続できなかったら実現できませんよね。

ただ、この「継続」がなかなか難しい。
三日坊主、という言葉があるくらい、
ヒトは継続することが苦手だったりします。

そこで、「継続」するためのコツを最後にお伝えします。

① 習慣化

ヒトの行動の95%は無意識の中で行われていると言われています。
お風呂に入った時にわざわざ、
「今日はまず左腕から洗うぞ。そのために右手でスポンジを持って…」
と考える方はなかなかいないでしょう。
それだけその行動が無意識のうちに行われるほどに習慣化している、
ということです。

継続するためのポイントは「習慣化」です。
習慣化については以前の投稿をお読みいただけると嬉しいです。<https://note.com/tantan202006/n/n1bf752c068f2>
様々な本が出版されてもいますので、興味のある方は調べてみてください。
コツは「ルーティン化」です。

② 途切れても自分を責めない

真面目な方ほど、途切れてしまった時に自分を責めがちです。

「自分で立てた目標なのに、こんなこともできないなんて…」
と思ってしまうわけです。
さらに悪いと、
「一度途切れてしまったのだからもうやめよう」
とまでなってしまいます。

上述の通り、
そもそも「継続」すること自体が案外難しいものなのです。

途切れてしまったところでそれまで積み上げてきたものがなくなる
わけでは決してないですし、
自分を責めることでセルフイメージもひどく傷ついてしまいます。

途切れてしまったことはそれはそれとして受け止めて、
またやり始めれば良いのです。

③ 仲間をつくる

最後に、「一緒に頑張る仲間をつくる」ということに触れておきます。

努力は人知れず積み上げることこそに意味がある、
と思い込んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、人に努力していることを無理にひけらかす必要は全くありません。

ただ、同じような志を持って努力している方と一緒に頑張れることは、
それ自体素晴らしいことでもありますし、
何より「継続」することを助けてくれます。

その仲間にご自身の現況を報告すること、
その方からどういう方法で目標を達成しようとしているか学ぶこと、
など、得られるものはとても多いのです。

これは相手にとっても同じ事が言えるので、
決して独りよがりな考えにも陥りません。

ぜひ、ご自身の活動を発信し、仲間を見つけていただけたらと思います。

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日は「目標設定」をテーマに、
・目的を明確にすること
・目的達成のための「目標設定」のコツ
・設定した目標達成に向けた行動の仕方
について書いてみました。

まずは始められるところから、やり始めてしまう、ということが大切です。

一つずつ積み重ねて、より良い1日を過ごしていきましょう。

本note記事は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

このnoteでは、
「自分の人生の主人公になる!」
をテーマに、
・生きていく中で大事にしている考え方
・仕事への向き合い方
・人生とは切っても切れないお金の話
を中心に発信していきます!

毎日投稿24日目です。

本日の画像は、みんなのフォトギャラリーより
【ia19200102さん】
の画像を使わせていただいております。ありがとうございます。

Twitterもやっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。
<https://twitter.com/tantan202006>

コメント、フォロー、スキ、なんでもしていただけるととても励みになります。
それではまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。

#note初心者 #Twitterやってます #人生をより豊かに #より良く生きるためのマインドセット #目標設定 #目的

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?