秋葉原

秋葉のコンカフェに戻ってもう1ヶ月。

前ほど出勤はしていないけれど週2.3で働いてます。

秋葉原▶︎歌舞伎町▶︎秋葉原 と言うような感じで戻ってきたわけですが

前回書いた秋葉に歌舞伎町で学んだことを取り入れる事はおろか、1年ぶりに戻った店はズタボロ。

当欠、早退、遅刻。

一日に絶対1人はこの内のどれかをしてしまってる状態です。

緩く働ける環境って素敵だと思います。

でも働きやすいと緩いを一緒に思わないで欲しい。

雇われてる側として恩や責任は無いのかなって思っちゃいます。

私は仕事にストイックになってしまう部分が多いから他の子より熱量は多いから

きっと私がやりすぎや思いすぎな部分はあるんだと思います。

でも去年1年間歌舞伎町で厳しい環境で育てられて今秋葉原に戻った時のギャップが凄すぎて

これ歌舞伎でやったらクビだぞ、、、て言うようなことを普通にやっちゃう子がほとんど

ヒヤヒヤしてしまいます。

内勤さんも変わってみんなどうしていいか分からない戸惑って上手くコミュニケーションが取れない、私もそこを円滑にする立て直す為に戻ってきた部分もあるので毎日葛藤してます。

教えるって大変。相手の気持ちを考えるってすごく難しい。

久しぶりに指導する立場になってこんなに色んなことを配慮しながら仕事をしなくてはいけないのかと、

ぼちぼちやりたい。気負いすぎず。
まずは楽しんで。

大人は子供の意見を聞いてくれないんだなって

私の最近の学びです。

自由奔放。はあ。やれやれです。

キャストの子達が出勤するのが楽しみ!って思えるようなお店を作りたいです。

そのために今日も動きます。

色んな問題があるけれどやっぱり接客業は楽しい!

朝ですねおやすみなさい

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,771件

#この経験に学べ

53,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?