見出し画像

【ウマ娘】(初~中級者向け)ウマ娘を強化するチャレンジ企画[第2回]

こんにちは。今回はタイトルの通り、自分のウマ娘を強化する企画にチャレンジの[第2回]となります

(第1回記事)


現在の最高評価点は
①オグリキャップ(UD4)
②ライスシャワー(UD2)
となっています。
①のオグリキャップは
とにかく評価点を上げるために特化した育成ウマでスキルなどを「とにかく安く、多く」集めたものです。
いわゆる「ハリボテ」と呼ばれてるのですが、せっかく頑張って育成したウマ娘を「ハリボテ」と呼ぶのは少ししのびないのでここでは「評価点特化ウマ」と呼ぶことにします。
②のライスシャワーは
競技場でも使える「スキルを精査して獲得」した育成ウマです。評価点特化ウマに比べて少し評価点は下がりますが、実際の対人戦でも活躍できる育成ウマになっています。

なお、企画開始時点では全キャラ★3で統一しています。
今回はここから才能開花やスキル本を投入した結果、どこまで更新できるかチャレンジします。

(前回のおさらい)
・★3、ヒント本未使用ではどうしてもUD~UD1が限界
・★3+ヒント本フル投入のライスシャワーでUD2が限界
・親因子はレンタルを使用せずすべて自前で用意する

今回は
①★2→★3に才能開花したらどこまで更新できるか
②ヒント本をフル投入した★3→★4に才能開花したらどこまで更新できるか

を中心に育成していきます。
①はイクノディクタス、②はライスシャワーで育成していきます。

1.★2→★3の育成

まず手持ちのウマ娘で★2キャラがイクノディクタスしかなかったのでイクノディクタスを★2のままできる限りの高評価点育成をやってみました。

イクノディクタス(評価点:36305)

最高評価点を更新してUD3(評価点:36305)ができました。
実は評価点を上げるためのコツとして「スピード因子18を使ってスピードをカンストさせる」という方法があります。
これによって★2キャラでもUD3を作る事は可能ということになります。

次にイクノディクタスを★3に才能開花させて育成してみました。

イクノディクタス(評価点:36254)

こちらもUD3を作ることができました。
ただ、手持ちの★2ウマ娘が他にいないので★2→★3に上げたことによる効果測定ができませんでした。
どちらかというとスピード因子を積んだ育成で評価点更新できた印象です。

2.ヒント本投入★3→★4の育成

次に★3キャラの中でもヒント本をフル投入したライスシャワーを★4に才能開花してから育成してみました。

ライスシャワー(評価点:37989)

こちらは過去の最高評価点を大幅に上回り、UD5(評価点:37989)ができました。
こちらもスピード因子18積んでスピードをカンストさせる方法です。
ただ、こちらは評価点特化の育成なので、別途競技場などでも使える育成をやってみました。

ライスシャワー(評価点:36928)

先程のUD5には届きませんでしたが、競技場メンバーの中では最高評価点のUD4ができました。

前回まで、最高評価点UD4(競技場用でUD2)だったのがそれぞれ更新することができました。

3.競技場メンバーの更新

スピード因子に特化した親因子を使って、競技場用のウマ娘を更新してみました。
その結果チームランクがUD→UD2に更新メンバー全員UD以上に変更することができました。
競技場スコアも170万後半→190万点台に乗るようになったので当面はClass6維持は楽観視できるようになりました。

今までの競技場メンバー(最高UD2)
今回更新した競技場メンバー(最高評価点:UD5)

今までは上振れてUD~UD1だったのが上振れるとUD3~UD4くらいになりました。

4.まとめ

才能開花による★2→★3、★3→★4は多少影響はあるものの良くて評価点ランク1段階程度の差となりました。
星上げによる素のステータスは50上がりますが、評価点育成にはあまり影響していないようです。
(一応、固有スキルのLvが上がって評価点+170点の追加もありますが微差の範囲です)

その一方で、スピード因子を積みまくってスピードをカンスト近くまで上げる育成は平均して評価点ランクを2段階くらい底上げする効果が出ました。
さらにヒント本を投入した(今回のライスシャワー)育成は当然ですが効果が高く、獲得できるスキル数が3~4程度多く取れるのでその分(評価点で7~800、評価ランクで2段階程度)高い評価点を作ることができます。

特定のキャラで評価点を上げるには
①スピード因子に特化した因子を積む
②ヒント本を活用する

という点が大きいようです。

ヒント本は全キャラ分用意できるほど多くはないので厳選することになりますが、スピード因子に特化した因子で育成することでどのウマ娘の育成でも今までより2段階程度上の評価点育成は十分可能だということが分かりました。

次回は今回の結果を参考にもう少し育成を頑張って評価点を更新できるようチャレンジしていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?