見出し画像

【探究学舎の授業の秘密って?】探究心を加速する魔法の音楽

こんにちは!
探究学舎のホッシーです。

今年3月に実施した探究学舎オンライン授業でもご紹介しましたが、探究学舎の授業には好奇心に火をつけるための様々な仕掛けが施されており、一部の授業には、なんと独自のテーマソングが存在します!

(探究学舎オンライン授業についての記事)

塾の授業なのにテーマソング??どういうこと??

と思われるかもしませんが、宇宙編戦国英雄編生命進化編など、それぞれの授業内容を詰め込んだ楽曲となっており、授業の復習として聞くのも良し、授業関係なく単純に楽しんで聞くのも良し!

大人も子どもも惹きつける音楽は、学びを深め、好奇心に火をつけるためのスペシャルアイテムとなっているのです!

今回のnoteでは、そんな授業を支えるテーマソングに隠された秘密について解説していきます!

そして、記事の最後には、探究学舎のテーマソングや、その他の学習ソングのリストをおまとめしておりますので、お家での #マイ探究 にぜひご活用ください!

探究楽曲の生みの親「かっきー&アッシュポテト」さん

みなさんは「探究学舎のうた」を作ってくださっている、こちらの方々についてご存知でしょうか??

かっきーさんたち

こちらの方々は、かっきー&アッシュポテトさん

これまで様々な学習ソングを手がけてきたプロのアーティストの皆様です。

真ん中の方は柿島伸次さん
左側の方は麻生祥一郎さん
右側の方は高畠俊さん

3人合わせて、かっきー&アッシュポテトというグループなのです!

探究学舎がその存在を知ったのは、ある1つの楽曲がきっかけでした。

それがこちらの楽曲

(スイヘイリーベ ~魔法の呪文~/かっきー&アッシュポテト)

「スイヘイリーベ ~魔法の呪文~」です!

楽しく歌いながら、元素周期表を覚えてしまうことができるという素晴らしい楽曲なのですが、この曲を探究学舎の元素編で使わせてもらえないか、連絡させていただいたことが最初の出会いでした。

07-元素

使用許可に関して、みなさんの回答は、オッケーです!とのこと。

それからというもの、元素編の授業を受けるたびに、この曲を歌って周期表をマスターする子どもたちが続出!!

歌の力って本当にすごいな。。とスタッフ一同驚いていました。

そこから話はさらに発展し、

探究学舎の授業のテーマソングを作ってよ!

という代表の急なお願いに対しても

良いですよ!やりましょう!

と快くお返事いただきました。(本当にありがとうございます。。)

そして、この探究学舎のテーマソングを作ってもらったらいいのではないか?という画期的なアイデアは、なんと通塾生の保護者の方たちが発案したものだったのです!!!

探究学舎では、このような共創が日々生まれており、様々な試行錯誤の中で驚きと感動の授業が作り上げられてきています。

こうして制作をスタートさせたのが、生命進化のうた

03-生命進化

まずは、授業の内容について、代表のやっちゃんからレクチャーが入ります。その後、曲調、テンポ、雰囲気などのイメージをお伝えすると、その内容を元に制作された、ベースとなる音楽が探究学舎に送られてきます。

その後、音楽を聞きながら、一緒に歌詞の作成に取り掛かり、あーでもないこーでもないと何度も議論を重ねつつ、段々とその内容をブラッシュアップしていきます。

画像5

僕も「元素のうた」の製作時、この歌詞づくりに携わったのですが、音楽に合わせて言葉を厳選していく作業は本当に大変です。

テーマを反映できているか、想いを伝えることができているか、口に出した時のリズムは悪くないか、情景が目に浮かぶかどうかなど、言葉のひとつひとつをチェックしていきます。

僕が頭をひねって考え、なんとか提出した「元素のうた」の歌詞の下書きは、プロのアーティストのみなさんの手によって、美しく、そして素晴らしい歌詞へと変わっていました。。

スクリーンショット 2020-03-20 18.16.11

(元素のうたの歌詞の一部)

ちなみにこの時、

「僕の歌詞は踏み台として使ってください!」

とお伝えしたところ、返ってきた言葉は、

「いや、私たちにとっては、より高く飛ぶためのジャンプ台ですよ」

カッコよすぎる!!!!その言葉がもはや歌詞!!

この言葉が本当に素敵だったので、その後ずっと心に残っています。

このようなプロセスを経て完成した歌詞と曲を使い、いよいよレコーディングへと移ります。

初めてのレコーディングには、子どもたちも参加。

レコーディングの様子

初めてのスタジオ収録に、最初は緊張していた子どもたちですが、徐々にリラックスして、楽しみながら収録に臨んでいました。

こうして完成した、生命進化編のテーマソングがこちら

ノリノリですよね🎶

アップテンポな曲調の中に、生命進化編の授業内容がギュッと凝縮されています。曲のどこかに子どもたちの声も収録されていますので、ぜひ探してみてください!

その後も楽曲制作を続けていき、2019年まで約1年の間に、宇宙編戦国英雄編生命進化編人体医療編DNA編元素編のテーマソングが完成!

そしてさらに話は加速し、なんと、、

2019年夏、これらの楽曲を使ってライブを実施することになったのです!!

大盛況となったライブの様子は、こちらの動画でご覧ください!

いかがでしょうか??なんだかとても楽しそうだと思いませんか??

そんなみなさまに朗報です!!!

5/17(日)14時〜15時に、かっきー&アッシュポテトのかっきーが小学生に向けて無料のオンラインライブを実施してくださいました!

録画動画を載せておきますので、ぜひご覧ください🎤

ライブの臨場感が伝わってきます!

オンラインスペシャルライブ録画動画


<5/17(日)開催 視聴用リンク>
https://www.facebook.com/kakijima.shinji/videos/2982747761804829/

また、探究学舎のテーマソングやその他の楽曲を以下にまとめておりますので、ご家庭での #マイ探究探究スペシャルオンライン探究で学んだ内容の復習としてご活用ください!

探究学舎のテーマソング集

・カンブリア!〜生命進化のうた〜「かっきー&アッシュポテト」
古代から続いてきた生命のバトンリレー。その壮大なストーリーをエネルギッシュな歌に込めました!「生命進化編」のテーマソングです。

・ぼくたちのビッグバン 〜宇宙のうた〜「かっきー&アッシュポテト」
宇宙の謎を解き明かしてきた科学者たち。そんな科学者たちの知のバトンリレーを歌に込めました。「宇宙編」のテーマソングです。

・BUSHO BUSHO-BU 〜戦国武将のうた〜「かっきー&アッシュポテト」
戦国時代に大活躍した武将たち。そんな戦国の英雄たちのストーリーを、力強い音楽に乗せて歌い上げました。「戦国英雄編」のテーマソングです。

・ぼくたちは生きている〜人体のうた〜「かっきー&アッシュポテト」
私たちの体を支えてくれている数々の臓器たち。そんな臓器たちの知られざる活躍を歌に込めました。「人体医療編」のテーマソングです。

・A.T.G.C.〜DNAのうた〜「かっきー&アッシュポテト」
私たちの体を形づくるDNA。全ての生き物にとって欠かせないDNAについて、ATGC!と叫びながら学びます。「DNA編」のテーマソングです。

・星の子〜元素のうた〜「かっきー&アッシュポテト」
世界の材料である元素。その元素の誕生の秘密、そして、私たちとの深いつながりを歌った「元素編」のテーマソングです。

他の授業の歌も完成次第、随時更新していきます!

その他の楽曲

・スイヘイリーベ〜魔法の呪文
TVアニメ「エレメントハンター」のエンディングテーマだった名曲は、元素編受講者におすすめです!周期表にハマる子どもたちが続出!!

・かっきー&アッシュポテト / ジョーモンヤーヨイ ~日本の歴史~
楽しく歌いながら、各時代の特徴が頭に入るこの名曲は、歴史系コンテンツ受講者や、歴史好きの子にもおすすめです!

・かっきー&アッシュポテト / 1メートルって何センチ? ~単位のうた~
センチメンタルなメロディーと可愛いイラストを通して、わかりやすく単位について理解することができます!「算数発明編」受講者におすすめです!

・かっきー&アッシュポテト / 九九ロックンロール!!
ロックンロールのミュージックにのせて、掛け算九九について楽しく学ぶことができます!同じく「算数発明編」受講者に特におすすめです!

・かっきー&アッシュポテト / 面積と体積 ~公式のうたなんです。~
面積や体積の公式について楽しく歌って覚えることができます!算数図形編「幾何学編」の受講者にもおすすめです!

・かっきー&アッシュポテト / スイキンチカモクドッテンカイ ~太陽系のうた~
太陽系の惑星たちが壮大な歌になりました。「宇宙編」の受講者の方にもおすすめです!

【編集後記】
いかがでしたでしょうか。

探究学舎のテーマソングに限らず、数多くの学習ソングをご紹介させていただきました。

ぼくも「ジョーモンヤーヨイ ~日本の歴史~」などを仕事中に聴きながら、モチベーションを高めることも多いです笑

子どもたちだけではなく、大人も惹きつける音楽の力。

興味の対象を掘り下げ、探究心を加速させるため、ご自宅での #マイ探究 に有効に活用してみてくださいね!

(ライター:ホッシー)

記事を読んで下さり、誠にありがとうございます! 気に入って頂き、「スキ」や「フォロー」を押して頂くと、授業に登場する偉人の名言がランダムで表示されます! 記事を通して少しでも共感したり、楽しめたり、感動したり、日常が豊かになれば嬉しいです。