見出し画像

おはEDH@VOW 吸血鬼とゾンビとスペル(要するに全部)の拡張パック

お久しブリーフ(激寒)
サリアの再録があって一気に安価になりましたね……(既に何度も再録されてるけど)

イニストラードはあからさまな赤青と白押しが強い……強いカードまみれでこの世の終わりや!!!!(とりあえず買え)
載ってないけど伝説のナメクジは個人的に好き
それでは語っていくわね……ネットリ

画像1

サリアってEDHで自分の首しめてるイメージ。
招待制 自分のクリーチャーをうまく残したりできるけど、ほんとに除去したい奴のサイズ次第では塵一つ残らなそう。
神聖なる憑依 [風の憤怒、カイカ] がスピリットをマナに変換可能。でも変換より普通に10体ぐらい出して殴ったほうがよさそう。
勇敢な姿勢 破壊不能や再生を持たせるインスタントは数あれど、除去のオプション付きなので腐りづらそう。

画像2

錬金術師の挽回 軽い [分散] ぢゃん!!強すぎ。
這い寄る継ぎ接ぎ 無限コンボに必要なマナは多いが、本人がゾンビだし軽いし何かに活用できないか...?
発見への渇望 インスタントで3枚引くな。マナレシオぐらい守って❤️
未来の目撃 去年までだったら最後の手札が増える手順が無かった。手札を切らさず自身の墓地を追放から守れるのは激アツ。
二重屍 こいつごとコピーしちまおうぜ。ゾンビEDH楽しそう。

画像3

貯蔵スカーブ この手のスペル回収カードって大きなデメリットありそうなものなのに、何故かない。ゾンビだし出し入れして遊ぼう。
散らかった思考 [嘘か真か] を自分対象にしてできてしまう神カード。やばすぎ。
触発された考え 手札を更新しながら特定カードを手札からカードを捨てられる。手札がない時に唱えればデメリットもない。一長一短だが切除オプションがついてるおかげで腐る場面は少ないはず。
船砕きの怪物 [潮吹きの暴君] の打ち消されない版に着地したらいつでもなんでも打ち消せてしまいには逃げられる上にサイズ7/8とか平せ……令和のMTGやばすぎる。EDHで相手に出たら負け系カード。
洗い落とし 低予算EDHデッキの打ち消し枠に。

画像4

飲み込む潮 2マナ多くていいからインスタントにならんかな...リセット呪文に何故かドロー付き。流石に択を選ぶ。

画像10

奉仕への渇望 捨てるたびゾンビがタップイン。手札を相手ターンとかに捨てる手段が有れば……(血トークンが使って欲しそうにこちらを見ている)
当て付けの議論 黒のデッキで [夜の囁き] 系をたくさん積みたいなら。
不死なる悪意 これはネ申。サイズアップもよい。死亡時と着地時の能力を両方使用できる点も見逃せない。
腐浪のガルガンチュア ゾンビだし出し入れして相手の場を荒らしまわろう。
精神吸いのグール ただのハンデスではないぞ……追放なのでこれを出し入れされると精神を名前の通りチューチュー吸われてSAN値なくなっちゃ^~う。

画像11

説明不要。もうゾンビ系EDHならもう全部入れよう。


画像5

錬金術師の計略 赤特有の敗北能力付き。なんとかして本来はそこをターン強制終了や敗北回避能力で耐えたりしたいが、切除があるので普通に追加ターンカードとしても使用できる点は大いに評価できる。
勝負服纏い、チャンドラ ランプやんけ。軽くてプラス能力でマナ出るPWでマナフラッド時のオプション付き。文句なし。
祖先の怒り キャントリップの赤呪文は特定デッキが喜ぶ。
墓所の門番 とりあえず土地かインスタント。
削剥 実はEDH界では人気の1枚。モード選択できるカードで要求シンボル1の2コストなのであらゆる場面で腐らず役に立つ。

画像6


運命の改変 マナコストを必要としない手札交換カードなどを駆使して手札を増やそう。
マナ形成のヘルカイト 主戦場がEDHではなさそうだが、速攻と飛行持ちなのと、ドラゴンを出すだけで何かしらのシナジーを発揮するカードもあるのでドラゴン系のデッキや赤青のスペルスリンガー系のデッキで人気になりそう。本人のタフネスが4なのがギリギリ死ににくいラインなのと、着地してしまえばトークンは横並びしてくれるので、たとえ死んでも何かしらの仕事はしてくれそうなのがシステムクリーチャーとして評価できる。

画像9

魔女の巣網 イラストキモすぎわろた。到達つく奇襲性もよいが、緑ユーザでもっとも目を引くのはアンタップ効果ではないか??????
掘り起こし 信じられない。EDHでこのようなことがあって良いのか……強すぎる。予算はないけど複数のデッキ組みたいって人こそ複数枚買うべき。
壮麗な日の出 出したターンに最低1枚は引けるから損はしない。
地図作りの調査 基本じゃない土地も出せる。7枚の中になければただ損するだけだが土地ランプで戦うデッキなら有り。
遠吠えの月 土地全部森にでもするんかと思ったら文字数多いし全然違ったわ。EDHだと狼をたくさん出せるはず。

多色

画像7

髑髏スカーブ いっこまえにめっちゃ出してた腐乱どこいったん?あきたん?濫用をデッキに4枚ぐらい入れてるだけでちょろちょろゾンビ出してくれそう。
捕食するもの、グロルナク 誰かが全員にかけたドローロックを自分だけ抜け出せる。あと殴るたび実質3ドローって素敵。タフネス3はクソ(YOWAI)。
天使の拳、トーレンズ めっちゃ訓練持ち横並びする。ジェネラル向け。ただこの手のジェネラルにオールインしろ系は本人が逝かれると立て直しがキツい……
面汚しの乙女、エインジー 血トークンをメインに使うジェネラルなら有り。マナレシオが高い。サクり台として使える点も見逃せない。エドガー本人のデッキの99枚に入れる方がお勧めである。
真紅の花嫁、オリヴィア この手の一度限りのリアニメイト系カードあまり好きじゃないんだけど、生き残れば何度も出し続けられる点、出したクリーチャーがそのターンに勝手に消えるわけじゃない点で評価ができる。本人のコストがバケモンみたいに高いのと、P/Tが低いのが辛い……

画像8


ラトスタイン翁 見た目弱そうだが、この手の [本人が弱くて無限コンボへのアクセスが出来ない軽い系ジェネラル] はカウンターされ辛く、場持ちがいいことが多い。珍宝トークンと血トークンがこいつを出す手間に見合った数出てくれるまでに死んでないことを祈る。
マルコフの浄化師 白黒特有の条件持ちで何かしら払うと引けるやつ。ドローのコストが重いけど吸血鬼のデッキなら軽いものでもライフ回復能力持ちが多い。条件は難しくなさそうだ。

無色

画像12

恐怖のドールハウス 設置コストはともかく、着地してしまえばタダ同然で自分のクリーチャーをリアニメイトできる。有りだな……
結婚式への招待状 EDHとは関係ないが、これをリアルの結婚式の招待状に入れたい。
失われし者のランタン 大祖始の遺産とかいう上位版があるので、EDHはあっち使いたいけど、まあお好みで感。
調査官の日誌 増殖などのカウンターを増やせる系カードやらと合わせると、ターン数はかかるがマナに対してドロー効率が良くなる可能性がある札。クリーチャーを自身でたくさん出してからドローするのもアリ。起動コストを考えると、最低4枚は引きたい。

両面カード

画像13

ヴォルダーレンの投血士 血トークンつくれるしクリーチャー化できるし血トークン 使うデッキなら使いやすそうではある。
ウルヴェンワルドの奇異 ウルヴェンワルドって見た目バケモンみたいなんしかおらんやんこわすぎる。無限マナの使い道ですね……緑単体で速攻をつける手段は稀。

画像14

ヘンリカ・ダムナティ 実質的な吸血鬼ロード。スタンじゃ強くてもEDHじゃただそうとしか見えん……
鏡の間のミミック 裏面が強すぎる。

画像15

吠え群れの笛吹き 必ず着地する [流転の護符] って聞いたら強くない?裏面もよさげ。
魅せられた花婿、エドガー おじいちゃんはきっとフレーバーで吸血鬼デッキで一瞬だけみんな入れそう。

画像16

眠れぬ求血者 血トークン生成器
流城のルノ リバイアサンって7/7とかのガイジサイズで何かしらのキーワード能力持ちとかやべえのが多くて、裏面で攻撃入ったら流石に人が死にそう。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,760件

いつも記事は無料だけど買ってくれると機材やソフトの維持費に充てたり、実際に遊びに出る回数や使うカードの種類、更新頻度、内容がさらに具体的になるよ!!