マガジンのカバー画像

Second 前田健志

592
https://secondtanoshiigakko.wixsite.com/mysite Second 楽しい学校・教員コンサルタント では、各学校の先生と子どもたちが、楽し… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

仕事納め、来年も宜しくお願いします!

仕事納め、来年も宜しくお願いします!

授業力向上ゼミのワークショップコーディネーター2019/12/27(金)  
 今日は仕事納め。この1年、本当にありがとうございました!
 皆様のおかげで、ここまで乗り越えてくることができました。
 来年、法人化しても、今まで以上に皆様と楽しい学びを創っていきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
 仕事納めの今日は、来年の新しいプロジェクト2本の打ち合わせと、大好きな仲間が主催して

もっとみる
原点回帰「楽しく学んでる?」

原点回帰「楽しく学んでる?」

「〇〇しなければ」に縛られて・・・2019/12/27(金)  
 一昨日・昨日と福井大学教職大学院。
 今までの自分とこれからの自分について、ひたすら考えた。
 締め切りが近づく中「いい構成にしなければ」という思いが強すぎて表情が硬くなってたんだと思う…
 師匠が「楽しく学んでる??それがいつも大事にしてることでしょ」と声をかけて下さってハッとした!
 1番大事にしてきたことが、大事にできてな

もっとみる
「仮想の学校」金津高校版乞うご期待!

「仮想の学校」金津高校版乞うご期待!

「Back to the Futureを科学する(あわらを活性化!)」2019/12/25(水) up  
 昨日は福井県金津高校で、教科横断実践の研修の5回目。
 6教科横断なので、6教科の先生たち(実践者以外も含めて)みんなで
ツッコミあって、ほぼできあがりました。
 めっちゃ面白いので、僕が授業受けたいくらい!生徒がワクワク
しっぱなしで、学ぶ楽しさをめっちゃ感じてる姿が容易に想像できる。

もっとみる
「RITA」に「仮想の学校」が掲載される

「RITA」に「仮想の学校」が掲載される

懐かしさから、新しい力をもらう2019/12/24(火)  
 昨日はたまりにたまってた経費処理とか、来年の法人化に向けた準備とか、デスクワーク三昧。
 必要なことだけど、やっぱり人と関わる仕事の方がテンション上がる……
今日は福井の金津高校で研修!楽しみだ~♫
 あと立命館の研究誌「RITA」11月号で、楽しい学校コンサルタント
SECONDと仮想の学校を大きく取り上げてもらった。
 7月の実践

もっとみる
東京で教員研修

東京で教員研修

初めて恵比寿・蔵前にも・・・来年も宜しく東京2019/12/20(金)  
 一昨日、昨日と東京でお仕事。楽しい教材づくりの仕事や教員研修、全部ワクワクできたいい時間だった。でも1番は、先生たちのワクワクした表情かな。
 今回、恵比寿や蔵前など、初めて行った場所も多く、むっちゃいい経験ができた。
 色んな町の表情があって、それを体感できた!来年も宜しく東京…
 でも金沢ホームシック…朝一で帰ろ~

2045年を考える・ステークホルダー会議

2045年を考える・ステークホルダー会議

午後は「探究の時間」のアドバイザー2019/12/18(水)  
 昨日、午前は北陸ステークホルダーミーティング。
 色んな教育者や自治体の方々と、2045年のことを考えた。
 午後からは石川県立大聖寺高校で「総合的な探究の時間」のアドバイザーのお仕事。
 やっぱり自分事になっている班は面白い。先生たちも悩みながら前を向いていて、これからが楽しみ!
 子どもたちと一緒にモヤモヤ、ワクワクするのが

もっとみる
課題研究コンペの審査員

課題研究コンペの審査員

午後は高校生と小学生が一緒に平和町プロジェクト2019/12/16(月)  
 今日は午前中、石川県立泉丘高校の課題研究コンペの審査員。
 発表者もオーディエンスも本当に楽しそうな、いい雰囲気で司会者が質問しやすいような空気もうまく創ってて、質疑応答も盛り上がった。
 最後に少し話をして、8割方の生徒が「探究楽しい」って応えてくれて、最高!
 これがないと主体的になれないし、自分ごとにならないし

もっとみる
高校生が青年会議所の方に企画説明

高校生が青年会議所の方に企画説明

新しい平和町プロジェクト始動へ2019/12/13(金)  
 昨日まで関西で楽しい教材開発・授業開発の仕事。
来年か再来年、先生も生徒もワクワクする教材ができるのでお楽しみに~
 今日は金沢に戻ってきて、平和町プロジェクトで、活性化に向けた新イベントの高校生の企画会議。
 その後2年生が青年会議所の皆さんと、自分たちの課題研究を現実に落とすためのディスカッション。
 何個かはプロジェクトで始動

もっとみる
伏見台商店街と新イベント

伏見台商店街と新イベント

各種打ち合わせ終了後関西出張2019/12/11(水)  
 昨日は附属高校で先生たちとこれからのプロジェクトの打ち合わせ、
その後県立高校の先生と教員研修の打ち合わせ、そして最後に附属高校と
伏見台商店街との新イベントの打ち合わせなど打ち合わせデー。
 でも活性化に向けた新イベントが形になって、子どもたちだけでなく先生たちも嬉しそう。
 そして、今日と明日は今年最後の関西出張。
 サンダーバード

もっとみる
高校生の構想が実現へ・・・

高校生の構想が実現へ・・・

アートについても再確認できた一日2019/12/10(火) up  
 昨日は東京から金沢に戻ってきて、附属高校生の竪町商店街へのプレゼンをコーディネート。
 高校生が半年かけて創り上げてきた構想「ユースかなざわ芸術祭」の提案を竪町商店街の理事の方々に見てもらい、見事承諾を得て、準備委員会が立ち上がることになりました!
 生徒たちが考えたことが、現実になっていく瞬間に立ち会った先生方も大興奮!!

もっとみる
「想定外」・「越境」にワクワク

「想定外」・「越境」にワクワク

未来の教室「STEAMプログラムハッカソン」2019/12/09(月)  
 昨日は東京で未来の教室「STEAMプログラムハッカソン」の予備日に
メンターとして参加。
 前回に引き続き、色んなアイディアが飛び出し、ワクワクの連続。
 やっぱ「想定外」や「越境」って本当にワクワクする!ワクワクによる「私」の再構築がどんどん進む。 これからも楽しみだ~

だんだん答えが遠くなる・・・

だんだん答えが遠くなる・・・

今の学校の、残すべきものと変えるべきもの2019/12/07(土)  
 昨日は金沢大学で講義。
 大学生とこれからの学校と、採用試験の基準について考えた後に、
今の学校が残すべき大事なものと、変えるべきものを考えた。
 今までの学校の当たり前にメスを入れまくった上で、改めて学校の
価値を見いだしていく。めっちゃ頭使って、多様性があって、ほんと楽しかった。
 最後に学生が呟いた一言
「だんだん答え

もっとみる
ワークショップに登壇

ワークショップに登壇

北陸3県の先生方100名と探求プログラムを考察2019/12/06(金)  
昨日は「教育改革を見据えた「総合的な探究の時間」の在り方を考える会」
のワークショップに登壇。
北陸3県の先生方約100名と、生徒も先生も楽しい探究プログラムについて考えた。
先生たちのエネルギーと熱気が会場に溢れ、2時間があっという間だった。
楽しすぎて、休憩間に挟むの忘れてた・・・ごめんなさい・・・
みなさん、あり

もっとみる
なぜ問いが必要なのか?

なぜ問いが必要なのか?

楽しく探求の授業に臨むために・・・2019/12/05(木)  
 昨日は富山国際大付属高校で、3回目の研修。
普段、楽しく探究の指導に臨めるように「問う力」や「子どもたちが
先生に求めるもの」などを扱った。
 「なぜ問いが必要なのか?」「問わない人生はどんな人生か?」から、
「問うって成長したり豊かにしたり楽しくしたりするのに欠かせない」ことをみんなで共有。
 アシスタントの土居くんも「問のデ

もっとみる