見出し画像

戻ってきた社会人

新しい仕事が始まりました。

職種は運送業のトラックドライバー。
前職では自社の品物を運ぶ仕事だったので、本格的な運送業は初めてです。
ウイングと言われるトラックを運転するのも初めてです。

初日と2日目は座学として、ドライバー直属の上司から会社や仕事内容、給料、服務規則等、色々説明してもらいました。

皆さんこんな言葉を聴いたことありませんか?

"トラックドライバーって不良で喧嘩っぱやくてすぐにメンチ切る、すごく怖いイメージがありますよねぇ〜。
ハッキリ言いましょう。その通り。
ただ僕たちみたいな物腰の柔らかい紳士なジェントルトラックドライバーもいます。
おいでよ。"

はい。

まあ実際昔はこんな人達が多かったみたいですけど、今は見た目がアレでも会社がちゃんとしてきている事が多いので、すぐにメンチ切ったりしませんよ。トラック=怖い人達って思わないでほしいですね。

説明を受けている中で"ハラスメント"に関する話がありました。
どこでも下ネタをツイートする様なバカばっかの僕のタイムラインですが、現実ではそんなのダメです。
セクハラだけではなくパワハラもね。
そんな話をしてる上司がこんなことを言いました。
「ほらね、男だけの会社なら冗談として言えることもあるかもしれないけどさ。見ての通りウチの事務所には女性らしきモノがいるじゃない?まぁだから余計なことは言わない様にしないとね。」

…おいおい、“女性らしきモノ”て。
それが1番ヤバい発言ですぞ!!
ちなみに部屋には僕と上司の2人きり。
だからってこれ女性に聞かれてたらどうすんのよ😅

座学2日目の後半は交通ルールやトラックの運転に関する映像を観ました。
まあ免許更新の時に観るようなあのチープなやつです。
その中でこんな作品がありました。

タイトル重いのよ…
まぁそれだけ飲酒運転が危険で、人生を狂わせる可能性があるってことですね。

こんなもん別にネタバレしてもいいでしょうから簡単に説明しておくと、
飲酒運転中にひき逃げ死亡事故を起こした事で服役している原田龍二から、事故当時に取材をした里見浩太朗宛に手紙が届いたところから始まります。
後は当時の事、原田龍二が捕まってからの事を里見浩太朗が永遠と振り返る内容です。
飲酒をしひき逃げをしたことで原田龍二の家族は崩壊。
娘は病んで息子はグレる。
全てに疲れきった奥さんは誰もいない夜、踏切が降りる線路の中へ……

あ、里見浩太朗は殆ど出てきません。
回想で原田龍二が頑張ってます。そういやあの人車の中でもスゴい頑張ってたな。

そんな映像を白目を剥きながら真剣に観てたんですが、妻からのLINEでビッグニュースが飛び込んできました。

星野源と新垣結衣が結婚💒

おいー集中力切れちゃったよー😭
もう原田龍二の転落人生なんてどうでもいい!
逃げ恥のスペシャルからお付き合い!?
昨日のオールナイトニッポンの様子は!?
ガッキーロスで凹んでる人いないかな?
Twitterでスカしてるヤツいないかな!?(多数発見)
てか里見浩太朗ヤル気あんのか!?

そんな事してる間に座学研修は終わりました。

人生、
逃げて役に立つ事と逃げて転落する事があるんですね。

🦌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?