見出し画像

ジョージア7日目

蚊取り線香のお陰で昨日はぐっすりと眠ることができました。
カズベキに向かうために午前中に宿を出発。

バスターミナルに到着して、現金が無いことに気づき、スマホでみずほ銀行からWISEの口座に振込をしようと思ったのですが、みずほ銀行のネットバンクが設定し直さないといけないことになり使えない。


設定し直すにはSMS認証が必要で、電話番号は日本の電話番号なので…という超絶面倒な状況。バスターミナルにあった食堂に入り、エクレアを食べながら色々と試行錯誤。
#ここのエクレア地味に美味しかった
#最後の一個だった

無理そうなので諦めてクレジットカードでキャッシング。
#10年以上みずほ銀行をメインで使ってたけどやめます
#帰国したらメインバンク変更

カズベキ行きのミニバスを見つけて、受付の人に「あなたはドライバーですか?」と聞いたところ「Awesome」(と聞こえたのだけど)とのこと。
宿はカズベキのバスターミナルよりも10分ほど手前にあるので、途中で降ろしてくれと伝える。
バスは見つけたので最近ハマっているレモン水(砂糖なし)を購入して待つ。


予定時間から10分ほど過ぎて、バスの定員がいっぱいになったので出発。
ちなみにドライバーは全然違う人(笑)
#おい

カズベキはトビリシから北に150kmほど行ったところ。
日本で言うと、ちょうど東京から軽井沢に行くようなもんですね。
#トビリシとの気温差は15

ちなみにカズベキはロシアとの国境の街でもある。
カズベキ山という標高5000m級の山もあって、頂上付近の雪は1年中溶けない。
大地が緑で山が白いので景色がメチャクチャキレイで、メチャクチャ涼しいという最高の環境。

目的地が近づいてきたところで、他のジョージア人が降りるみたいで便乗して降車。
そこから15分ほど歩いて、目的の宿に到着。
到着と同時にオーナーのザザさんも車で到着して、中へ入る。
初対面からメチャクチャ柔和でいい人感が出てる。


中にはオランダ人の(メチャクチャ)イケメンがいました。
彼も今日着いたみたい。
#名前はホルガー

ザザさんが早速コーヒーとサンドイッチを入れてくれておもてなし。
「日本人の家族が一組来るまで、その辺を観光しよう」とザザさん。

一番古い教会?に連れて行ってもらって、フォトスポットで写真を撮ってくれました。
#なんておもてなしなんだ
#世界最古の教会だった


宿に戻ったらまたまたオランダ人の方が今日から宿泊ということで、待っていた。
ホルガーとは初対面らしい。
#名前はアラン

ザザさんは日本人の家族を迎えに行くとのことで、僕らにペットボトルビール(2.5L)を置いて行きました。


ビールを飲みつつ、会話をしていたら日本人家族が到着。
家族というか夫婦だったけども(笑)
#しのさん夫婦


歳が僕の1つ違いですぐに意気投合。
新婚旅行的な感じで中東から東南アジアを旅しているとのこと。
会った瞬間に「あぁ、あなたがカワタさんですか?」と言われ、「えぇ…!?」と固まる(笑)


どうやら、とりさんとミニバスが一緒だったらしく「多分、その宿にカワタさんって人がいますよ〜」と聞いていたとのこと。
#旅人界隈も狭い


ビールが飲み終わり、しのさんが買ってきたウォッカで乾杯。
そうこうしているうちにザザさんが「夕食の準備ができたから食べて〜」とのこと。

麻婆茄子のような多分ジョージアの家庭料理を頂き、ワイン・ビールもいただき、皆で楽しく会話しました。


オランダ人がせっかく二人いたので、オランダ事情をいろいろと質問。
オランダの平均給料は2000€らしく、ジョブチェンジをすると一番底辺の給料からスタートするとのこと。2000€でも日本円だと30万円だよね…
#前職の経験などは考慮されない

オランダではビールを飲むのが主流らしく、度数の高いお酒は税金がかかって値段が高いとのこと。
ちなみに二人とも22〜23歳くらいで、色んな国を旅している人たちでした。


では今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?