見出し画像

【レポート】松濤中学校生徒が渋谷区観光協会へ職業体験をしました!

私たちNPO法人tannelyは、loco-working事業の一環で、一般財団法人渋谷区観光協会(以下「観光協会」)が携わるTHE TOKYO TOILET(※)プロジェクトの広報をサポートさせていただいています。

2023年11月29日(水)に、観光協会のもとへ渋谷区立松濤中学校生徒が職業体験に訪れ、THE TOKYO TOILETプロジェクトに纏わる内容を学ぶこととなり、tannely含む各関係者が協力しながら座学や清掃体験を行いました。

THE TOKYO TOILETとは・・・
日本財団が実施するプロジェクト。トイレは日本が世界に誇る「おもてなし」文化の象徴。しかし、多くの公共トイレが暗い、汚い、臭い、怖いといった理由で利用者が限られている状態にあります。本プロジェクトでは、渋谷区の協力を得て、性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレを区内17カ所に設置されています。
それぞれのトイレのデザインには、世界で活躍する16人の建築家やデザイナーが参画。優れたデザイン・クリエイティブの力で社会課題の解決に挑戦しています。


渋谷区観光協会 note https://note.com/play_shibuya/n/nf7af77c4eb9d

職業体験は2部構成で、1部は渋谷マークシティ内で座学、2部は神宮通公園トイレでの清掃体験をしました。

1部 概要、広報活動、メンテナンスの説明


THE TOKYO TOILETにどんなトイレがある?

観光協会の担当者よりプロジェクトの概要説明後、tannelyからもプロジェクトの維持管理に関する広報活動の説明をしました。

11月に行われた区民のひろばをはじめ渋谷の地域イベントへの出展、トイレをめぐるバスツアー実施、メディアやSNSなど、地域の住民目線でtannelyが広報アプローチをしていることを説明し、松濤中学校の生徒たちに対し、「中学生の自分には、このプロジェクトを広めるために、どのようなことができると思う?」問いを投げかけ、2部の清掃体験会後に各自発表してもらうこととなりました。


実油汚れの実験に注目!

次に、プロジェクトのトイレ診断士である株式会社アメニティの山戸さんが実験付きでメンテナンスの説明を行い、国内外でも注目されている知識に中学生も興味津々でした。

また、THE TOKYO TOILETではATPふき取り検査(汚れの状況が分かる検査 参考:キッコーマンバイオケミファ株式会社 ATPふき取り検査(A3法))を定期的に行われているそうです。自分たちの手の値を測ることで、プロジェクトの目指す衛生管理がどれほど高いものなのかを実感することができました。


2部 清掃体験


清掃体験開始!

1部終了後、建築家の安藤忠雄さんがデザインした神宮通公園トイレに移動し、東京サニティション株式会社の渡邊さんをはじめ、プロの清掃技術を直々に指導され、トイレを綺麗にしました。



中学生からは「はじめは清掃と聞いて躊躇する気持ちがあったが、高圧洗浄機等を使って綺麗になる様子が楽しかった」といった感想がありました。
清掃後、ATPふき取り検査で値を計測し、トイレを綺麗に保つことの大切さを学べたようです。



この体験を経て、中学生より「清掃員の皆さんがトイレを綺麗にしている様子を写真に撮り、トイレを綺麗にしようといったポスターを制作したい」といった広報案の声ももらいました。



松濤中学校生徒の皆さま、関係者の皆さま、本当にお疲れ様でした!

NPO法人tannely
公式ホームページ:https://tannely.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/tannely_shibuya/
公式Twitter:https://twitter.com/tannely_shibuya
公式LINE:https://page.line.me/?accountId=464bqfyu&openerPlatform=webview&openerKey=webview%3AunifiedSearch


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?