見出し画像

我が家のこの先のライフイベントを書き出し

貯金、保険に続き自分の整理のためにも我が家のこの先のライフイベントを書いてみます。

①マイホーム

まず、ずっと書いている「マイホーム」を持つことと維持。

②転居

マイホームが完成したら転居。
旦那さんは転勤の可能性。
(家を持っても他の地で働くこともできますが、こればかりはどうなるでしょう。)

③車

舅は70代半ばを過ぎ運転をやめるようなので、親子で脳や身体が似ているだろう旦那さんもそれくらいまでかなと思います。
そのつもりでこの先50代、60代の2回は車を買うと思います。
車は旦那さんの趣味なので買う可能性が高いです。
将来は概念そのものが変わるかも?
車はもはや所有しないもの、とか、反対に車は完全に安全になり高齢者も安心して活用している、とか。

④親

親に関する出費も増えていくでしょう。
下の⑧と同じ理由でこちらもあれこれ考えたくないですが、やはりお金は計画しておかないとです。
親が全て自分達でできるならですが。
親の経済状況にも関わっていくことになるでしょう。
みんなどうしてるのかな。

⑤旅行

お金の見通しが明るく軽くなったら、元気なうちに旦那さんと2人で憧れの地へ旅行したいです。

⑥リタイア

いよいよ老後資金の使い始めになります。
よーく考えて受け取り方を計画しないと。

⑦高齢者施設

家で最期を迎えたいけれど、いざという時に入れないことがないよう、勉強と資金が必要。

⑧考えたくないけど、死

2人一度に最期を迎えられたら理想的だけど、ほんとこれは思考停止してしまう。
最低限、死んだ際の手配に必要なお金は持っておくこと。
あと我が家は子供もいないので、家や土地をどうするか等お金だけではなく段取りも必要です。

子供がいないのにお金を残しすぎたらどうしようなどと考えたり。
馬鹿ですね。
でももしそうなったら寄附します。
それも死ぬまでに調べておこう。

以上我が家のライブイベント書き出しでした。
なんというか仕方ないけどカラフルというよりセピア。
お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?