見出し画像

最初に読んでほしい、「探究メディアQ」編集部おすすめ記事10選

「ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける」ことを目指して活動する探究コネクトは、「探究メディアQ」を2019年6月に立ち上げました。探究型の学校やそこで働く人たち、子どもたちへの取材を丸2年ほど続けています。

2年間の間で「これはイチオシ」という記事を、責任編集・炭谷俊樹と編集部スタッフで選んで、このnoteにまとめました。最近探究メディアQを知った方にも、昔から応援いただいている方にも、ぜひ読んでいただきたい記事10選です!


●「そもそも探究型の学校やマイクロスクールって何?」という人へ。

●「探究型のスクールで育った子は、どんな大人になるの?自分の学びをどう思ってる?」が気になる人へ。

●「「探究」について詳しく知りたい!学校を引っ張ってきたリーダーの考え方を聞いてみたい」という人へ。

●「自分も教育に関わってみたい、現場で働いてみたい」という人へ

●「自分で学校や子どもの学びの場を立ち上げてみたい」という人へ

探究コネクトは、「ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける」ことを目指して、さまざまな情報を発信しています。私たちの活動は、サークルのメンバーに支えられています。子どもたちが楽しく学べる未来を一緒につくっていきたい方は、ぜひサークルの一員になっていただけると嬉しいです。

また、子どもへの探究的な接し方をワークショップを通して学べる「探究ナビ講座」も参加者募集中です。教育現場やご家庭で、一緒に探究の輪を広げていきませんか。

※探究メディアQのライター・建石尚子が探究ナビ講座に参加した際の感想です。



\探究ナビ講座のサイトがオープンしました!/


探究コネクトは、「ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける」ことを目指して活動しています。メンバー会費は、現場へのサポートや記事制作・イベント等の活動にあてさせていただきます。ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける仲間になっていただけませんか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?