見出し画像

「オルタナティブスクール、どう立ち上げた?」 ヒミツキチ森学園校長・ちほやんさんへ、6/9夜に公開インタビューを行います!

マイクロスクールやオルタナティブスクールを作って新しい教育にチャレンジしたい。そう考えたことのある人も、探究メディアQの読者には多いのではないでしょうか?

とはいえ、これまで教育現場で働いてきた人からすると、「子どもになにかを教えることはできても、学校の経営ってどうしたらいいの?」「最初に必要な資金を貯めないとできないの?それっていくら…?」というような疑問が、浮かんでくるかもしれません。

また、これまで経営やビジネスに関わってきた人からすると、「事業計画書はつくれるけど、肝心の内容やカリキュラムはどうしよう?」「スタッフはどう集めればいいの?」なんて疑問が浮かんでくると思います。

そうした疑問にこたえるべく、探究メディアQではこれまでもマイクロスクール立ち上げに関わるインタビューを行ってきました。

■世田谷・ヒロック

■神戸・ラーンネットエッジ

そして今回、2020年4月に葉山に開校したヒミツキチ森学園校長・宮下千峰さん(通称ちほやんさん)に公開インタビューを行います。

これまでは編集スタッフでインタビューを行い記事をまとめてきましたが、今回は読者のみなさんも交えた形で公開インタビューを行っていく、初の試みです。文字数の関係で記事ではカットしてしまうようなこぼれ話や、リアルな息づかいが聞ける場となると思います。参加者のみなさんからの「これも聞きたい!」という質問も、いくつか取り上げます。

また終了後は、インタビューの感想を話し合うアフタートークも実施します。もしかしたら、学校を一緒につくれるような仲間が見つかるかも?

「5年以内にはスクールをつくりたい!」という方や、次のキャリアを考えている方に、ぜひ参加いただければと思います。


――――イベント概要――――

【日時】2022年6月9日(木)20:00−21:30
※アフタートークを終了後30分ほど実施予定

【定員】50名

【参加費】無料

【対象】・「5年以内にはスクールをつくりたい!」という方
    ・どう子どもに関わっていくかキャリアを検討中の方

【会場】zoom
※zoomのアクセス先URLは、申込みの方に一斉配信にてお知らせします。zoomのご使用がはじめての方で、スマートフォン/iPad等のタブレット端末からの参加をご予定の方は、事前にアプリのダウンロードが必要です。オンラインイベントをスムースに実施するため、事前の環境整備にご協力をお願いいたします。

【プログラム】
19:50− 開場
20:00− トーク開始 
21:30 終了
※アフタートーク(感想戦)を30分ほど実施予定です。参加自由です。

【ゲストプロフィール】
●宮下千峰/ヒミツキチ森学園 校長・一般社団法人PLAYFUL 代表理事
原点は子どもの頃の秘密基地。デンマークとオランダで感じてきた「生きる力」を学ぶ教育のミライを体現すべく、300人のプロジェクトメンバーと共に2020年神奈川県葉山にオルタナティブスクールのヒミツキチ森学園を開校。現在は学校運営と共に、体感しながらイエナプランを学ぶプログラムの主催や、学校や場づくりをしたい人向けのコンサルを行っている。
自分のどまんなかで生きるというコンセプトのもと、自分自身も自分のどまんなかで生きる人生を人体実験中。

【インタビュアー】
●建石尚子 /探究コネクト プロジェクトマネージャー
1988年生まれ。千葉県出身。私立中高一貫校で教員を勤めた後に、フィンランドの学校で3ヶ月間のインターンを経験。帰国後はLITALICOに入社し、発達支援に携わる。2020年春に拠点を神戸に移し、放課後等デイサービス・児童発達支援教室の児童発達支援管理責任者を担当。社会福祉士。2021年1月に独立し、現在は教育業界を中心に取材・執筆やプロジェクトの立ち上げに携わる。自主企画で現役教師へのインタビューを実施し、noteで公開している。

●炭谷俊樹 / 神戸情報大学院大学学長 ラーンネット・グローバルスクール代表
1960年神戸市生まれ。マッキンゼーにて10年間日本企業及び北欧企業のコンサルティングに携わる。新人コンサルタント採用・研修の責任者も担当。マッキンゼーの北欧事務所勤務時代に、デンマークの社会や教育に感銘したことがきっかけとなり、阪神・淡路大震災後の1996年、神戸で子どもの個性を活かす「ラーンネット・グローバルスクール」を開校。1997年、大前研一氏とともに企業のビジネスリーダー育成事業を創業、2005年よりビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学研究科教授(2010年より客員教授)。2010年に神戸情報大学院大学学長に就任。3歳の幼児から企業のエグゼクティブまで幅広い年齢対象で、探究型の教育を実践している。東京大学大学院理学系研究科修士(物理学専攻)。著書に『第3の教育』(角川書店)『ゼロからはじめる社会起業』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。学びを探究するメディア『Q』責任編集。

【お申込み】PEATIXよりチケットをお申込みください。

問い合わせがある方は、Qsupport@pathfinder.earthまでメールでご連絡ください。みなさんとお会いできるのを楽しみにしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?