見出し画像

盛岡という星でタンキュー部「実践で学ぼう」レポート

探究活動に取り組む高校生同士が交流を図りながら、活動をより盛り上げるためのプログラム、「盛岡という星でタンキュー部」。7月16日(日)には、探究活動を進めるなかで活用することが多い『SNS』や、充実した『フィールドワーク』にするためのコツを実践で学ぶプログラムを実施しました。今回はその様子をレポートします。


第1部 情報発信のためのインスタグラム活用講座

第1部では、インスタグラムを中心とするSNSの活用方法について、盛岡という星で編集部の八重樫裕さんにレクチャーいただきました。
参加者のなかには「映像で地域活性」「文学作品の地位向上」などのテーマで、既にSNSを活用し始めている方々も。八重樫さんとの会話を通じて、「どうしたら自分が作成したリールをもっと見てもらえるか」「SNSでファッション誌のような情報発信を展開していきたい」といった質問が繰り広げられ、盛岡という星でSNSの事例を挙げながら工夫やアイデアを教えていただきました。
さまざまなインプットがありましたが、参加者の皆さんの感想から、特に印象に残ったポイントは「投稿するときに向こう側を意識する」ということでした。多くの人に情報を発信するための媒体としてSNSを活用しているので、知ってほしいことがたくさんあって、つい受け手のことを考えるのを忘れてしまうかもしれませんが、重要なポイントですね。
レクチャーの後は、実際に教えていただいた内容をもとにして参加者の皆さんに情報発信にチャレンジしていただきました。テーマは、「BASE STATIONを同級生におすすめしよう」!
同級生にBASE STATIONをすすめるならどんなポイントかを考えながら、高校生の皆さんならではの視点で写真撮影&コメント作成をしていただき、BASE STATIONをPRする投稿を考えていただきました。


実際に参加者の皆さんが考えてくださった内容をいくつかご紹介します。

人それぞれ注目するポイントが違っていたり、写真の撮り方、表現の仕方に個性がでていて、引き出しの多さに驚かされました。ぜひ八重樫さんから教えていただいた、多くの人に投稿を見てもらうためのノウハウを活かしながら、参加した皆さん自身の活動に落とし込んでいただきたいです。

第2部 3倍楽しむフィールドワークポイント講座

プログラム後半の第2部では、夏休み以降に取り組まれる方も多いであろう、フィールドワークについて、盛岡という星でBASE STATIONの牛崎志緒さんからポイントを学びました。
フィールドワークは、活動を深めるためのリサーチとして、実際の現場や実践者から現状を学ぶことができるため、とても役に立つと思います。今回は、フィールドワークに「行く」だけではなく、ポイントをおさえてより意味のあるものにするために、事前に準備しておくべきポイントや、当日の心がまえ、質問の内容などについて、SWOT分析やエンパシーマップといったフレームワークを用いながら学びました。実際に参加者の皆さんの活動テーマやフィールドワーク先にあてはめながら進めていったので、フィールドワークのビジョンが明確になった参加者の方も多いはず。
 
意識するポイントについて学んだあとは、ロールプレイに挑戦して学んだ内容を実践しました。インタビューする人・される人・観察する人の3役に分かれて交代でロールプレイをしたことで、主観的・客観的にインタビューのイメージをつかむことができたのではないでしょうか。


ここからは、参加した皆さんのアンケートをご紹介します。

〇趣味の範疇でやっていた投稿を本格的にあつかえられそうで嬉しかった!
〇ポイントをまとめて教えてくださったので、とても分かりやすかったし、実践してみることで教えていただいたことが身についたと思いました。
〇インスタを何から始めていいのか分からなかったので、とても参考になりました。探究活動を盛岡の活性化に協力できるように頑張ります!
〇SWOT分析を知り、とても活用したいと思った。インタビューをする上でのポイントなど今まで知らなかったことを学んだり、実際に練習することで感覚をつかめてよかった。
〇インスタグラムの活用方法を理論立ててというか、設計から考えたことはあまりなかったので、とても参考になった。特にこれからはハッシュタグの活用を目指したい。
〇SNSで発信をしたことがなくて投稿にチャレンジするときも上手にできるか不安でした。しかし、その前の八重樫さんの投稿の構成についての説明があったおかげで、どのような文面にするかわかったし、評価してもらうときも、どんな写真でもほめてもらって、「どんな写真にも魅力があるんだ!」と自信がついて、SNS発信に対して前向きにとらえることができました。フィールドワーク講座では情報分析の仕方を教わったので、インタビュー前に活用して、自分の知識を整理するのに役立てたいです。テーマに沿って、例を出しながら説明してくださったので、すごく分かりやすかったです。
 

「SNS」と「フィールドワーク」の2軸にしぼって学んだ今回のプログラム。テーマを絞ったことで、いま取り組んでいる・これから取り組みたいという皆さんが参加してくださいました。実践しながら学んだことで、教わった内容が自分のものにできて、いますぐ実用できるのではないでしょうか。
今回学んだことを活かして、ご自身の活動をより盛り上げていただけると嬉しいです。
 
今後も、活動のまとめにさしかかる秋以降の時期には、アウトプットに活かせるプログラムも実施予定です。プログラムのお知らせはnoteもしくは盛岡という星で公式HPから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?