見出し画像

もうすぐ春ですね

 今日は暖かい。やっと冬が終わるようだ。3月にしては今年は寒い日が多く、寒暖差にやられて、先週は私も風邪をひいてしまった。子供から移ったと思われるが、この風邪は喉にしつこく、咳が酷かった。いまは快復に向かっている。
 この冬はとうとう仕事部屋に電気ヒーターを購入した。この部屋に引っ越して3年目の冬になるが、これまで我慢してきたが、電気ヒーターの存在を知り、そんなに高くないので購入したのであった。ただ実際に使ってみると電気代がかなりかかる。なので例年に比べると1‐3月の電気代が高い。。。
 明日から新年度となり、我が家の環境も少しずつ変わっていく。まずは子供が幼稚園に通い始める。これだけで大きく生活リズムが変わるだろう。子供はたくさんの友達と遊べることを楽しみにしている。妻も1人時間が大幅に増えるので不安もあるだろうが、楽しみにしているところもあるはずだ。私も会社の所属しているグループで大きな人員異動で雰囲気もかなり変わりそうだ。給料が上がるのは結構うれしい。ただ出費も増えるので貯蓄に回せる分が増えるかは微妙だ。
 世の中的にはいつものようにあまり明るいニュースはないのだが、個人的には日経平均4万円、S&P500 Indexの最高値更新、ビットコイン1千万円突破などが嬉しいニュースだ。米国株はかなりリスクオン状態なので今年中に一回ぐらいは暴落しそうかなとは思っているが、なかなか給料だけでは貯蓄は増やしずらいので資産運用で少しずつ増やしていきたい。
 もうすぐ春だ。色々なことが一区切りつき、新しいことが始まっていく。今年の桜はやっと咲き始めたので入学式や入園式のころに満開になるかもしれない。あらゆる分野で日本では世代交代が進み始め、リスクをとって新しいことに挑戦していこうという雰囲気が出てきているように感じる。明日から始まる新年度から、長く続いた日本社会の冬が終わり、春のような期待感に満ちた国になれる、そんな始まりの季節になったらいいなと思う。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?