見出し画像

iRacing:起動からレース参加・練習まで

私の起動からレース・練習への参加の手順です。
iRacingのUIは、いろんなメニューがありますが、
初心者へは、わかりにくい仕様なので、
参考にしてもらえればと思います。

↓ ①起動したら、UIが立ち上がります。

UI画面

↓ ②左メニューの「Go Racing」→「Series List」をクリック。
   私は「Road」ばかりなので、絞り込みます。
   リスト右上のCategoryから「Road」で絞込。
   さらに、リスト上部の項目の「時計マーク」で
   レース開催までの残り時間短い順にします。(下記の画像)
  ※「Up Next」からでも同じことができますが、
    リストが多すぎて醜いと思っています。
    そんな方は、下記をお勧めします。

Go Racing → Series List

↓ ③さらにリスト一番右の☆を★にして、
  (自分が参戦しているシリーズなど)
  絞込の「☆」を押すと、下記のようにすっきりします。

通常、私がレース・練習するときのリスト画面

↓ ④上記のリストから、「Global Mazda MX-5 ~」に参加する説明ですが
  「Global Mazda MX-5 ~」をクリックすると画面が変わり
  下記のようになります。

シリーズ入室画面
友達と同じ練習サーバーに入るときは、国旗右隣りの部屋番号を教えましょう

 練習したい人は、いくつかあるPRACTICEサーバーの中から、適当なサーバーを選んでください。
 基本は、部屋の開始時間が新しいところに入った方が、長時間練習できますね。また、1つの部屋には人数制限があるので、入れなかった場合は、違う部屋に入りましょう。
 レースにエントリーしたい人は、レースを選択。(レース開始30分前にエントリーできるようになります。)
 ※レースにエントリーすると、どこかのPRACTICEサーバーに割り振られます。あくまでも、レースエントリー済みのPRACTICEサーバー参加者です。よって、練習のために部屋に入っている人も共有することになります。
 ライバルの走り方や、タイムなどを参考にしたい場合は、このPRACTICE部屋を使い、一人で練習したい場合は、リスト右下の「Solo Race」から「Test Drive」を選んでください。※「Time Trial」は機会があれば説明します。