谷拳〜チャラい武術家の勉強会〜

僕が人生を通して経験して学んだことや、使える豆知識などを発信してます。 「岸和田だんじ…

谷拳〜チャラい武術家の勉強会〜

僕が人生を通して経験して学んだことや、使える豆知識などを発信してます。 「岸和田だんじり祭」「合気道」「ボクシング」「マルチ商法」「クラブスタッフ」「高級スーパーカーレンタカー会社」「夜職営業」「海外旅行」「スカイダイビング」と他にも色々と経験してます。転職も多くしてきました。

最近の記事

実戦で武術が生きる理由

スポーツ格闘技→ぶつかり合う前提で攻撃と防御を繰り返してる 実戦武術→一瞬のタイミングで決める技を磨く という感じであり、 武術というのは、「真剣勝負」という概念があり、その名の通り真剣を持ってる者同士が戦う ↓ 一撃でも喰らえば致命傷になる可能性が極めて高いと言える そのため、体捌きも変わってくる 例えば、ダッキングやスウェーのように上半身のみで、攻撃を交わしたり、ヒットマンスタイルの肩にパンチを当てて逃がすみたいな動きは、真剣だと、切られてしまう。 実戦武術で

    • スポーツ格闘技と実戦

      スポーツ格闘技が実戦で決して弱いわけではないということを説明したい。 スポーツと実戦、格闘技と武術、どちらが強いか?などよく上がる声だが、ゴール設定と鍛え方が違う。 まず、ゴール設定だが スポーツ格闘技→ルールという制約のもとで相手に勝つ、倒す、ポイントを取る 実戦武術→生き残ること、相手を殺す #実戦武術は別のページで後述 という感じであるため、 瞬発力や筋力、体力、身体能力を向上させてルール内で使える技を磨く。つまり超人追求(アスリート)である。 そのため、

      • 実戦の「間合い」「呼吸」

        「間合い」と「呼吸」は合気道や武術に携わっていると、必ず聞くワードだと思います。 実戦には、試合とは違う「間合い」と「呼吸」があります 「間合い」とは距離感のことで、 「呼吸」はタイミング(色んな解釈が出来ますが、ここではタイミングとします) #呼吸は色々な捉え方あるよ #合気も色々な捉え方あるよ 「呼吸」と「合気」に関してはまた別のページで詳しく語ります 簡単に比較すると、 「試合」→準備(ウォームアップやリングチェックなど)、ゴングが鳴る、お互いに構える、フェイン

        • 合気道は実戦で使えるのか?

          合気道をやっていると、必ず発せられる言葉です。 結論を言うと、「実戦で使えます」 ですが、「実戦」という定義は何でしょうか? すばり、「日常で起こりうる、路上での喧嘩」ではないでしょうか? 路上での喧嘩はルールが無く、路面の状況、自分の体調、モチベーション、対多数、対武器、容赦のない急所の攻撃などが当たり前 といった感じで、「何でもアリ」である 合気道はこの何でもアリだからこそ使える武術といって過言ではないのです スポーツ格闘技との比較をよくされますが、 スポーツ