Haru

人類みな友だち。

Haru

人類みな友だち。

マガジン

  • 日常

    思ったことを書いていきます

  • lifework

    不登校を経験して、活動していることまとめ https://syo.my.canva.site/taniha

  • ジブン再構築日記

    私が本当にやりたいことをみつけるまで

最近の記事

ないなら、創ればいい

そうは思っていたが、「これだ!」という閃きがなかった。 だから「いまできること」に焦点を絞って着々とやっていこうと決めた矢先に「これだ」がやってくるのね(笑) 世界ってほんとうに不思議! だから好き。 といっても、達成したいとか、具体的にやりたいものが出来たわけではなくって今までの人生の選択肢に一つ大きな道が増えた感じ。 そして、これからはその真新しい道を歩くのだろう。という腹積もりができた気がする。 一ヶ月前だろうか、 友だちに「はるちゃん僕たちを雇用してよ!」と冗談

    • 素敵なこと

      素敵なことが起こりました。 昨日ね、 「新しい景色を見続けたいから人の話を聞くことが大好き」 ってことを書いたら連絡をくれた人がいた! 前からFBで繋がってはいたけど、一対一で話す機会がないままだった方。 連絡をくれたタイミングが、お互い時間が合ったから夜zoomで話したんだ。 何を話すのか決まってないし話さないといけないものもない。 しかもほぼ初対面! そういう状況って、 「いま」に集中するともいうけど、 目の前の「人」に集中している感じが 超気持ちいい。 自分と

      • 一年前って何してた?

        「一度離れたらお終い」もいいけど、人生って長いし、人は変わる。 近づいたり~ 離れたり~ 思いもよらぬところで落ち合ったり~ そうやって一緒になった人と、そのとき楽しいことができたり、何かを共有したりする。 人生を過ごしていきたいって、つくづく思いました。 昨日も東京の友だちと話してて、いい時間を過ごせました。 愚痴じゃなくて、悩みを話す。 「どう思う?」って聞いてみる。 次に会ったとき、前回から進んだことを話す。 また、「どう思う?」って聞く。 こういう会話ができる

        • 10年経っても

          毎日の献立は、夫しょうちゃんと決めてる。 夜ごはんは1日のフィナーレ! 具体的な料理名というよりも、あったまる系とか、がっつり系とかね。 お互い「いい日だった」と思えるものをこしらえたい。 だから私が昼間に「今日こんなのどうー?」とLINEしたり、 逆に朝出かける時に「今日はあれ食べたいな」としょうちゃんが先手打って言う日もある。 だから帰ってくる頃には、献立がなんなのか分かった上で帰宅するのだけれど、 昨日は得意げに「デザートあるんやで」と。 「じゃーん!」 後ろに

        ないなら、創ればいい

        マガジン

        • 日常
          5本
        • lifework
          8本
        • ジブン再構築日記
          4本

        記事

          好きのちから

          「好き」とは、感情なのか。衝動なのか。 好きについて、もう一度深く考えたくなった。 最近の私は、いまの暮らしにつくづく感謝している。 散歩中、空をみて泣いてしまったり、ちょっと思考を止めて休憩しようもんなら、「あの人との、あの経験がいまの私をつくっている。あのときは大変だったけど、愛おしい時間だった」と、お腹の底からありがとうが湧き上がってくるのだ。 これは季節のせいだろうか。 目から流れる液体を、私はただ受け入れることしかできない。 だから「好き」について考える。そう

          好きのちから

          オンラインイベントに挑戦【不登校 はる&あきのここだけの話】

          不登校の活動をはじめるようになってから、運命というか、偶然すぎる素敵な出会いが増えました。 今回もその一つ!出会って即意気投合! 光の速さでイベントをしようと決めて(笑)あっという間に一回目が終わってしまった! でも、すごくよかったから今後も続けていこうということになった。こうして力みなく物事が進んでいくって、とっても大切だと思う。 なんだか長いプロジェクト?になりそうな予感がするので、ここに経緯や一回目のイベントの模様を残していこうと思います。 どんなイベントをやったの

          オンラインイベントに挑戦【不登校 はる&あきのここだけの話】

          おっきめの不登校イベントに参加したよ

          先日、京都・子どものミライ作りポレポレ主催の『米澤るみさん講演会&居場所紹介フェス』へ参加してきました。 私の活動って、リアルの居場所ではなく、オンラインのお話し空間。でも、傍楽の駒井さんと宅間さんから「はるちゃんも参加する?傍楽ブースで!」とお誘いをいただいたので、「参加したいでーす!」と行って実現しました。こういうお声がけがほんとにうれしいなぁ。 子どもの悩みって、ある日突然起こります。 不登校になってから、「さてどうしよう」と動くわけで。 はじめは、まず「不登校につ

          おっきめの不登校イベントに参加したよ

          本当にやりたいことをみつけたい④|起業3年目

          過去の振り返りから書き始めましたシリーズですが、この記事でようやく「現在地」とつながります。 初見の方は、上記から読むとわかりやすいかもです。 今回は、起業3年目(2023年1月~)のことを書いていきます。 充実しているはずなのに 昨年から関わらせていただいたお仕事が、形になり始めていました。 学校のブランディングは、学校名からコンセプト、教育理念などが明確になっていき、駒井さんが代表を務める傍楽のリブランディングも完成が見えてきました。 また、サポートしていたクライア

          本当にやりたいことをみつけたい④|起業3年目

          本当にやりたいことをみつけたい③│起業2年目

          「大変じゃなかった」といえば嘘になる。でも、思い出に残っていることは、いつも険しい方の道で起きた出来事のように思う。 「大変だったよ。でも、やって本当に良かった」。そういう人生を、これからも生きていきたいなぁ。 初見の方は、上記から読むとわかりやすいかもです。 今回は、起業2年目(2022年1月~)のことを書いていきます。 あきらめない、冬 2021年の10月あたりから、フリーの仕事を縮小して派遣で働くようになり、毎日平和な暮らしをしていました。が、心の中は焦るばかり。

          本当にやりたいことをみつけたい③│起業2年目

          本当にやりたいことをみつけたい②|起業1年目

          自分のことなのに、どうして「振り返る」という作業は、こうも時間がかかるのか、、、ぱっと「思い出す」だけだったら、すぐできるのにね。 初見の方は、上記から読んでいただくとわかりやすいかもです。 今回は、起業した2021年1月~のことを書いていきます。 マーケティングと、もう一つ マーケティングのお手伝いをやっていく内に「はるちゃんって、こういうことできるんや」と、友だち界隈に認知されるようになりました。すると、自営していたり、私と同じくやりたいことを探している友だちから

          本当にやりたいことをみつけたい②|起業1年目

          本当にやりたいことをみつけたい①|会社員~起業時代

          ブランディングを生業に起業して3年目を向かえる私haruが、ビジネスを一から再構築して、新たなスタートを始める過程を、そのまんまお届けします。 といっても、「いまから何するねん」を伝えする前に、私がどれだけ、本当にやりたいことと出会うまでに、もがき続けていたのかを書いていきたいと思います。 本当にやりたいことを本気でみつけたかったのは、なにを隠そう私自身なのだ。 仕事にしたい「好き」じゃなかった 大阪モード学園を卒業後、アパレル会社の接客販売で就職しました。好きなこと

          本当にやりたいことをみつけたい①|会社員~起業時代

          校長先生と私

          私の不登校経験を、取材して引き出していただくことはあれど、自分で書き残すようなことをしていませんでした。 不登校になったのは6才で、いまは31才。 私はだんだん大人になって、当時の新鮮な気持ちがどんどん薄れていくでしょう。もうすでに!! だから、できるだけ記憶があるうちに、未来の自分がいつか人生を愛でられるように、残していきたいなと。 そうと決まれば、話さずにはいられない! 校長先生とのお話しを、書いていきます。 不登校にいけなくなった日 私は小1の2学期の1日目から学

          校長先生と私

          不登校になって学校が好きになった

          私は大人になってから、不登校という一つの社会問題(問題って言いたくないけど、あえて)に関わる保護者・支援者・教師が、どんな悩みや葛藤の中で、子どもと接しているのかを、やっと理解できるようになってきました。 「一番つらいのは本人」それもあります。 でも、大人になって思うのは「一番って何基準なんだろう?」という違和感。 「一番つらい人」というのは、「一番かわいそうな人」である場合もある。 不登校当時、私が何よりも嫌だったことが、「かわいそうに」と同情されることだったから、そう思

          不登校になって学校が好きになった

          現役の公立教師に不登校のことを知ってもらうと?

          私は、小学校の1年生から約3年間、学校へ行っていなかった。 行っていないということは、学校の「外」で暮らしていたということで、のちに学校へ通いだすようになると、学校の「中」で暮らすことだ。 文字にすると、「そんなの当たり前じゃないか」と思われそうなことだが、この両側の世界を小さな内に知れたことが、のちに何度も私を救ってくれた。 生きていて、めげそうなときや「もうだめかも」とその場に座り込みたくなるようなときでも、「いや、世界はとてつもなく広いんだ。私に合う世界が、他にきっと

          現役の公立教師に不登校のことを知ってもらうと?

          「不登校になって、いつかバチがあたると思ってた」雲の向こうはいつも青空vol.9感想

          びーんずねっとさんが発行している『不登校事例集 雲の向こうはいつも青空』の、新刊vol.9が届いた。 この事例集は、不登校当事者、子どもが不登校になったお母さん、お父さん、不登校支援者など、不登校にまつわる経験をしてきた方を取材し、まとめたものです。 いまや不登校の情報は、インターネットや本でたくさん世に出ていて、私は、逆に多すぎて「本質的に知りたいものへたどり着けないくないか?」と思ったり、思わなかったり。 私の考え過ぎかな。 なにが言いたいかというと、情報は、探せば

          「不登校になって、いつかバチがあたると思ってた」雲の向こうはいつも青空vol.9感想

          人生の休み時間|申込方法

          こちらは元不登校の私Haruがライフワークとして活動している 『人生の休み時間』の案内ページになります。 概要こんな人におすすめです 不登校になってから、 ・誰にも言えない悩みがある ・人に言うのが怖い ・誰かの意見も聞いてみたい ・次の一歩を踏み出したい 私がすること ・あなたの話を聞きます ・あなたをもっと知るための質問をします ・どんなことも肯定します 約束します ・あなたの秘密を守ります ・アドバイスはしません ・聞かれたくないことは無理に聞きません ・傷つける

          人生の休み時間|申込方法