見出し画像

こどもの性教育を夫婦で始めてみた

性教育って親がするものなんだろうか。家庭内で性教育ってどうやるんだろう。そもそも何歳からやるといいの?

性教育について関心を持っていた妻さんが、何か勉強したいな、と言っていたタイミングで、ちょうどよく開催されていたオンラインセミナーに参加しました。

夫婦ではじめる0歳からの性教育 

「0歳から?!」とタイトルからもうビックリしてしまった、このセミナー。

アンバサダーとして活動している夫婦会議には、夫婦会議サポーター™という認定講師がいます。

その夫婦会議サポーターの宮原まりさん。

埼玉県で助産院をしている宮原まりさんが、講師として開催をすると聞き、ぜひともと参加をしました。

※参加をしたのは2021年7月なので、4ヶ月も前のことです。※
※だいぶ思い出して書いています汗※

なぜ”夫婦で”性教育なのか

こどもへの言葉かけや姿勢は夫婦共通のほうが安心をする。

夫婦で子育てに対して違う価値観でいて、それぞれの思いで言葉かけをしている方もいるかもしれません。

わたしも、妻さんと違う言葉かけをすることがありました。

たとえば、葉っぱを口にしようとしているのを見たら、すぐさま「だめだよ!」と止めにかかる私。でも妻さんは一旦は見守ります。

子どもからすると「お父ちゃんとお母ちゃん、どちらのことを聞けばいいんだろう?」と迷うことになります。

違う姿勢があるなと思ったときには、なぜこうしているの?と妻さんに尋ねて、同じ認識で子どもと接するようにしています。

夫婦共通にするのが良いんですね。

子どもの自己肯定感を高めるためには、親の自己肯定感も高いことが大切

自己肯定感は何よりも大切なことだと思います。子育ての先輩を見ていると「自分は良いけれども、子どもは素直な良い子に育って欲しい」という方もいます。でもその姿を子どもが見ているんですよね。

自分が満たされていないと、まわりも満たせない。夫婦では、本音を話せていること、尊敬しあっていることは、自己肯定感につながります。

肯定しあっている両親を見て、安心して自分を認めていいんだと思えるんですね。

こんなとき、どう子どもに伝える?

セミナーの内容はとっても濃く深い内容でしたが、内容には触れずに思ったことを伝えます。

性器を触っている子ども。どうする?

めちゃくちゃ悩ましいですよね。私なら反射的に「こら!」と言ってしまいがちだなと思いました。妻さんは保育士をしているのですが、園児への対応でも悩んでいることも一つだそうです。

なるほど!子どもに寄り添う視点になると、こういう声かけになるんだと学びました。

生理で体調が優れない妻さん。子どもが心配してるけど、どう伝える?

生理を伝える時期っていつからなんだろうと思いました。娘さんへはきっと妻さんから伝えることになると思いますが、夫としても父親としても知っておいたほうがよいことです。生理は自然のことで隠すことではない、と改めて思いました。

赤ちゃんってどう生まれるの?

いつ自分が赤ちゃんが生まれる方法を知ったのか、全く覚えていません。3人兄弟の末っ子、親戚でも一番下だったので、身内に子どもが生まれる環境がなく、触れてこなかったんですよね。たぶん、好奇心旺盛な私は、母に質問をして知ったのかな。
妻さんは、第1子の長女、妹が生まれたのが5歳のときなので、そのときに子どもが生まれるのをリアルな体験として見てきたそうです。
娘さんにも伝える日がいつ来るんだろう。

性交渉については、どう話す?

たいていの男子は「性の話=エロ」という思考になりがちなのですが(違う方ごめんなさい)、私が性交渉を知ったのは、兄が持っていた大人の雑誌でした。

性交渉を親から伝えられる、なんて考えは全くなかったですね。妻さんもドラマのシーンなどで性交渉の描写があるとスイッチを変えられて、タブーのような雰囲気があったと言っていました。

性交渉=エロ、恥ずかしいこと、というのが私の少年時代の常識だったのですが、本当にそれでいいんだろうか。

親が話すならどう話すと良いか、とても考えさせられました。

遊んでいるおもちゃを貸してと言われた。子どもはまだ遊びたいみたい。このときどう声をかける?

え?!これは性教育につながるの?と思いました。でも理由を言われて納得です。みなさんはどう声をかけていますか?

夫婦で参加をしてみて

定期的に夫婦会議や振り返り会などで対話をしている私たちですが、性について話すことはほとんどありません。子育てでも、まだ性については話すタイミングじゃないかなと、話したことはありませんでした。

今回のセミナーを通して、質問について夫婦で話しをして、普段話せない性の価値観をオープンにできたこと、今度娘さんが成長したときにどう対応したらよいかを夫婦で共通認識を持てました。

これからは、夫婦会議のテーマのひとつに「性教育」を加えて、対話し続けたいですね。

宮原まりさん、素敵なセミナーを開催いただきありがとうございました!


来月12月11日にも、オンラインセミナーが開催されるそうです。(勝手に宣伝しちゃいます!w)

性教育について気になるママさんパパさん(プレママパパさんも)、ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?