フォローしませんか?
シェア
はじめまして! 日本初の夫婦の対話を育む『夫婦会議®︎』(@fufukaigi)を展開している、Logista株式会社のナガヒロ夫婦です♪ …と、『夫婦会議®︎』のユーザーさんから 尋ねられる度に「ドキ━━(゚∀゚)━━ン!」と なりながら、ようやくそれぞれ公式アカウントを開設。 いよいよnoteでも『夫婦会議®︎』について 書いていくことにしました。 『夫婦会議®︎』とは?という方向けに、まずはご紹介から…( ´∀`)ノ と、定義した上で、主に結婚・妊娠・産後・育
こんにちは、助産師×認定講師「夫婦会議サポーター®︎」のみやはらゆいです! 10月13日(金)夜「夫婦会議の実践会」やります!ご夫婦集まれ〜! ということで、第3回目となる「夫婦会議の実践会」を開催いたしますのでお知らせいたします! 夫婦のコミュニケーションを楽しむ新感覚デートの場「夫婦会議の実践会」に参加しませんか? その前にまずは、、、 みやはら夫婦の『夫婦会議®︎』生ライブをチェック先日予定していた第2回「夫婦会議の実践会」は残念ながら集客ゼロに終わったものの、
こんにちは!助産師×認定講師「夫婦会議サポーター®︎」みやはらゆいです! 2023年6月29日(木)に地域子育て支援センター「のびのび〜の 飯能」にて、赤ちゃんデイの講師を務めさせていただきました! 認定講師になって初めてできたオリジナル講座と、その初開催ということで開催レポートを記録するとともに、どうしても世の子育て世代の親御さんたちに伝えたいことがあったので思いを綴っていきます! 育児に奮闘中のママさん&パパさん、是非読んでいただけたら嬉しいです! 開催日当日の様
こんにちは!助産師×夫婦会議サポーター®️のみやはらゆいです! 今日は『夫婦会議®︎』のポイントである「世帯経営」ついて、「夫婦会議サポーター®︎」でありながら正直感覚を掴めていなかったのです、、、が!! ▼『夫婦会議®︎』とは 夫婦は世帯の共同経営者?「世帯経営」とは『夫婦会議®︎』のいう「世帯経営」とは 夫婦を世帯の共同経営者に見立てた概念であり「わたしたちとして、どうする?」と考えるキッカケを作り、大切なことを前向きな気持ちで"対話”できる夫婦関係を育みます。 "わ
こんにちは! 大阪の女性FP×認定講師「夫婦会議サポーター®」の宇田川優子です。 普段私が、お金の相談対応に加えて力を入れているご夫婦のお悩み相談。 など、実際に色々なご相談をいただいています。 そんな中、認定講師「夫婦会議サポーター®︎」の有資格者でもある私は、ご夫婦のお金にまつわるお悩み解決の一つに『夫婦会議®︎』をご紹介しているのですが・・・これ、お金のプロの視点で見ても、本当に良くできた夫婦の対話のメソッドなんです! 『夫婦会議®』とは? 中でも『夫婦会議®
こんにちは! 大阪の女性FP×認定講師「夫婦会議サポーター®」の宇田川優子です。 子どもの耳打ち先日、7歳の長男が嬉しそうに耳打ちしてきました。 「僕ね、お手伝いしたらお小遣いほしい!!」 …ついにきたか。 ということで、夫婦会議の始まりです。 我が家の夫婦会議とは… 『夫婦会議®』とは?▼『夫婦会議®︎』の詳細はコチラ 大前提として、各家庭での考えや方針は 様々なものがあり、 どれが正解ということはありません。 ただ、我が家の夫婦会議での対話、ということでご参考まで
こんにちは!助産師×認定講師「夫婦会議サポーター®️」のみやはらゆいです! これまでnoteで夫婦のリアル『夫婦会議®︎』実録を綴ってきましたが、 ついに!認定講師デビュー!夫婦会議の実践会を開催します! しかも!!今回は、私のデビュー戦ということで、夫婦会議をはじめたい方向け「世帯経営ノート」または「夫婦会議ノート」のプレンゼント企画です! 「夫婦会議の実践会」デビューに参加していただき、私が初めて公の場で『夫婦会議®︎』についてお伝する様子を見守ってくだされば、「世
こんにちは!助産師×夫婦会議サポーター®️のみやはらゆいです! みやはら夫婦のリアル夫婦会議実録! 今回は「世帯経営ノート」を使ってセックスについて対話をしました! ▼「世帯経営ノート」とは ▼『夫婦会議®︎』とは セックスについて話そう!夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、10のテーマがあります。埋まってきたノートを見返し、今日はどれやろうか、、、? 夫「セックスやるか!」 妻「おう!」 セックスの価値観チェック!初っ端から衝撃的だったのは、、夫にとって
こんにちは、助産師×認定講師「夫婦会議サポーター」みやはらゆいです!今回は私自身の話を書きたいと思います。 実は私、育休中でした。叩かれる事、承知でこの記事を書いています。汗 1年ほど前から、助産師として、Instagramを中心に活動を開始した私。 半年前には認定講師「夫婦会議サポーター」に就任し、こうしてnoteの投稿もしてきました。 Instagramでは、フォロワーさん向けに ・出産を振り返る バースレビュー ・お産を楽しみに待つための講座 グッバイ陣痛おばけ
こんにちは!助産師×夫婦会議サポーター®︎のみやはらゆいです! みやはら夫婦のリアル『夫婦会議®︎』実録! 今回も『夫婦会議®︎』にまつわる夫婦のリアルな話を書いていきます。 その日は『夫婦会議®︎』を予定していた。新年買いたいものを話そうと約束していたその日。 私は子供の寝かしつけで寝落ちしてしまった。 0時ごろはっ!と目が覚めると、寝室に夫の姿はない。 リビングに降りてみると携帯をいじってソファで寛ぐ夫の姿。 私「起こしてくれたらよかったのに。」 夫「あー。」 私「
ご機嫌いかがですか? 日本初の夫婦の対話を育む『夫婦会議®︎』(@fufukaigi)を展開している、Logista株式会社のナガヒロ夫婦です♪ さて今日は・・・ 『夫婦会議®︎』公式の資格、認定講師「夫婦会議サポーター®︎」4期生のエントリー受付に関するお知らせです。 上記に一つでもチェックが入った方には、 ぜひともご注目いただきたい資格です!( ´∀`)bグッ 現在、エントリー前の無料の「資格取得説明会」も開催中。 説明会当日は『夫婦会議®︎』開発研究者のナガ
ごあいさつはじめまして! 大阪の女性FP×認定講師「夫婦会議サポーター®」、宇田川優子です。 初めての投稿ということで、自己紹介。 学生時代 学生時代は京都在住、就職を機に大阪に住んでいます。 父が転勤族で、記憶があるのは、福岡県→大阪府→京都市。 関西とはもともと縁がなく、家庭内では標準語で話すことが多かったおかげで、関西人と話すときは「なんか標準語混じってるけどどこの人?」と言われ、関西人以外と話すときは、関西弁を繰り出しつつうっかり相手の言葉に染まって、なんだか言
こんにちは!助産師×夫婦会議サポーター®︎のみやはらゆいです! みやはら夫婦のリアル夫婦会議実録! 今回は夫から夫婦会議のお誘いがあったにも関わらず、どうしてもできなかった議題、みやはら家の卒乳について書いてます。 前回までのあらすじ 仕事を休養中の夫から卒乳について夫婦会議をしようとお誘いがあったものの、卒乳することに寂しさを感じていた私はその誘いをなんとなく拒否。 それでも時期としてはいいタイミグだったので、私が一人で適当卒乳を開始。まさか卒乳できるはずないと思ってい
こんにちは!助産師×夫婦会議サポーター®︎のみやはらゆいです! みやはら夫婦のリアル夫婦会議実録! 今回は夫から夫婦会議®︎のお誘いがあったにも関わらず、どうしてもできなかった議題、みやはら家の卒乳について書いてます。 前回までのあらすじ 仕事を休養中の夫から卒乳について夫婦会議をしようとお誘いがあったものの、卒乳することに寂しさを感じていた私はその誘いをなんとなく拒否し「夫婦会議®︎」ができずにいました。 それでも卒乳する時期としてはとてもいいタイミングであることも分か