ワサビ

分別のある脳直な文章を書くことを試みたいな、の気持ちで始めた小心者。大学生。理系コンプ…

ワサビ

分別のある脳直な文章を書くことを試みたいな、の気持ちで始めた小心者。大学生。理系コンプレックス。たぶん人間が好き。

最近の記事

【便利情報】無料学習サイトまとめ

Twitterで流れてきてブクマするものの、見返さず、利用も活用もしていないお得情報ってあるよね。 自分用の備忘録としてまとめました。 先陣の知恵とTwitter投稿者の情報検索能力、および両者のケイバビリティに感謝。 少しずつ追加していきます。 -学習教材- Future Learn FutureLearn: Online Courses and Degrees from Top Universities ・海外大学の勉強を無料で受けられる  └ プログラミング、統計

    • 無気力症候群 or ただの怠惰…??

      最近、言語化する気力がなくて。 自分自身の性質についても、世間に対する意見についても、表現しようと思えないんですよね。 何でだろうと考えたとき、語りかけたい誰かの存在がいない、というのが一つあると考えました。 昔の私、特に就活が落ち着く大学四年生の春前までの私は、常に脳内で誰かに対して、壁打ち形式で会話(独り言)を言っていたんですね。 その「誰か」は、その時々の自分のことを知ってもらいたい相手だったり、自分の能力を認めてもらいたい相手だったのかな、と思います。 要するに相

      • 就活生が「周囲を巻き込む力」に物申す

        ヌルヌル就活生のワサビです。 就活界隈は実にさまざまな情報が飛び交っていますね…。 二寸くらい先はそこそこ暗い闇が広がっているような心地ですが、仮初だとしても就活軸・志望動機・キャリアビジョンを作らねばなりません。 「合格」のために情報を集め、吸収するほどに 「このように行動しなければならない」 「このように考えなければいけない」 という、自分の意思に反する場所で自分の価値観が形成されていく感覚があります。 いやですね〜〜私は私だよ。 なので、現時点で確実に認識で

        • note三日坊主による独白と意思表明

          はい、毎日投稿するという宣誓を可憐に破る人間です。 noteに限らず、日記やブログ、SNSの毎日投稿は、おおよそ続かない質でした。 三日坊主によるここ数日の振り返りと、反省を書いていきます。 最近、話がうまいな、と思える人の講義を聞く機会が多々ありました。そこで感じたのは、 「伝えることに、意気込みすぎないこと」 でした。 現在、私の下書き欄には5個の記事が溜まっています。 完遂させてれば二日に一度投稿ができたのになぁ、と悔やみつつも、手が動かない自分に慌ても焦りも

        【便利情報】無料学習サイトまとめ

          吾輩は就活生である。院進にも興味がある。勉強はまだしていない。

          使うと消えていくもの。 金。体力。ついさっき開封したお菓子。 使わないと消えていくもの。 語彙力。コミュ力。気力。 ということで、noteはじめることにしました。 推しコンテンツを吸ってはいて楽しみ、時勢の流れに関心を寄せず、のらりくらりと空想にふけっていたら、あれれぇ~~何も特徴がない、添え物薬味のできあがり~~ ということで焦っちゃったんですね。 アウトプット面倒くせ~~~~~~~文明の利器で、どうにか脳直出力できるようにならん?!!? などほざく、気持ちとし

          吾輩は就活生である。院進にも興味がある。勉強はまだしていない。