見出し画像

オランダで日本の小学校教科書を受け取った話

海外に住んでいても日本大使館から日本の教科書を受け取ることができます。
今日は夫がオランダに来て初の教科書受け取りに行ってきました。

申請をすれば準備してもらえる

我が家は2023年4月からオランダに住み始めましたが、教科書の前期分は申請時期に間に合わなかったため後期分からの受け取りとなりました。

手順は簡単。

当然ながら日本大使館にオランダ在住届を出しているので、登録しているアドレスに大使館からメールが届きます。添付の教科書申請書に必要事項を書き込んでスキャンして送るだけ。
我が家は2年生と5年生の教科書を申請しました。

ちなみに大使館からはオランダ国内のデモ情報や銃発砲事件などの要注意ニュースも送られてくるのでとてもありがたいです。


いざ受け取りへ

あとは受取人本人と子供達のパスポートと在留カードを持って指定の日時に大使館へ行くだけ。
遠くて大使館まで行けない人達のために出張受取所もあります。
我が家はGroningenの方が近いので今回はそこに取りに行きました。

我が家は東端。Den Haagは西端なのです。


が、この出張所にはちょっとした問題が。。。

出張所は日時指定が超限定的!

Den Haagにある日本大使館まで取りに行けば受け取り可能期間が約3ヶ月も設けられていて、期間中であればいつでも取りに行けるのですが(土日は休み)、出張所だと日時指定。しかも1日限定。

今日は水曜日のド平日。

受け取り時間は朝9時〜12時までのたった3時間。

この間に行かなくてはいけなかったので夫は休みを取ってくれました😂

我が家から出張所へは2時間弱かかります。
ほんとは私も行きたかったけど子供達の学校のお迎えが12時半なので泣く泣くお留守番となりました。
(結果的に…Den Haagまで行くのと時間的にあまり変わらないことがわかったので次からはDen Haagにしようと決めました)


なぜこんなに限定的なのか?

それはホテルの一室を借りて受け取り会場としているので、長期間設けられないからなんですね。

夫によると、ほんとにただのホテルで、その中の会議室のような部屋だったそうです。
案内などはなく、受付カウンターで部屋の場所を聞いて行ったそうで。
用意されていた教科書は山積みではなく、数組分程度だったとか。もちろんうちより早くすでに受け取った人もいたと思うので正しい数は分かりませんが。

そんな数組のためにわざわざホテルを借りて担当の方一名で引き渡し作業をやってくれているなんて…なんともありがたい話です。しかも無償。

さぁこれで我が家の子供達は日本の勉強もするのか?!

これは5年生
これは2年生

5年生…なぜ図工なんだという疑問はあれど、我が家は前期分をもらえなかったのでそっちで他の教科も大量にあったのかもしれませんね。

今後は毎回受け取る予定でいるのでこれからどんな教科が揃っていくのか楽しみです。

なぜ6年生はないのかも不思議だね!


▼教科書の無償申し込みについてはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?