見出し画像

オランダの祝日とおまけ休みについて

2023年、国が定めたオランダの祝日は10日あります。

ちなみに日本は16日。

日本の方が6日も多い!!

と思ったのですが、これ以外にも「おまけ休み」(私が勝手に命名)があることを知ってしまいました。

オランダ人って金曜日は働きたくない?!

…というと仕事熱心な現地の人から怒られてしまいそうですが、以下のことはあくまでも夫の会社の話ですので全体のこととは思わないように。

先月4/27はオランダ国王の誕生日
「King'sDay」で祝日でした。

街の人達がオランダカラーのオレンジ色の服や小物を身につけたり、駅近くの中心街(セントラム)にさまざまなお店が出たりみんなでフリマをやったり…そんなお祭り騒ぎの日です。

そんなKing's Day、今年は木曜日でした。
なのに、あれ?夫の会社は金曜日も休み。

なんで???

きくところによると、いわゆる飛び石休みの場合その前後を会社ごと休みにしちゃうところもあるのだそう。

つまり今回は「木曜日休みだから金曜日も休みにして連休にしちゃおうぜ!」と、会社自体がやっているわけです。


…ステキかよ!!!

もちろん勝手に有給が消化されているということもない。

そんなんで成り立つのかなぁ…と思いつつそして今月。

今月も5/18が昇天祭で祝日。

昇天祭とは
キリストの昇天は、キリスト教の教義で、復活したイエス・キリストが天にあげられたこと、またそれを記念するキリスト教の祝日。

Wikipedia

この日も木曜日です。

まさかと思い夫に訊ねてみると…やはりまた翌日19日も会社が休み😂

なんとさらに…学校も休み!!

Oh〜Jesus!!

そこは学校行ってくれよ😂

学校も休みということは…

もしや夫の会社や一部の企業だけがおまけ休みあんの?と思ってたのですが、まさか学校までも休みだとは。。。

ということはやはり飛び石休みの場合おまけ休みをする会社や施設は多いのかもしれません。

そう考えるともしかしたらオランダの方が休みが多い…?!

かと思いきや

オランダの次の祝日は12月。
5月29日の祝日を最後に12月25日のクリスマスまで一切なし。

うーんバランスよ。

King'sDayの移動遊園地

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?