見出し画像

CBD(coffee) ドリンク・テイスティング レポ

最近は、CBDを知っていくのが楽しくなり
友人と一緒に都内のCBD関連のショップへ
でかけるようになった。

CBD(coffee)

CBDオイルをコーヒーなどのドリンクに入れて提供してくれるショップは都内でもまだ少ない。

今回取り上げる、CBD(coffee)は
麻布十番と駒場東大前の2店舗展開で
ドリンクの種類も豊富。

▼CBD(coffee)
https://www.cbdcoffeechill.com/

麻布十番店

麻布十番駅 1番出口から徒歩3分ほど。
美容室と併設なので、カフェっぽさはない。

店内はCBD製品が並ぶショーケースと
ドリンクの注文カウンター。
ドリンクはテイクアウトのみの
こじんまりとした店舗である。

ドリンクメニューがこちら

事前にCBD(coffee)のInstagramを見て
気になっていた「パイナップル緑茶」を選択。

ドリンクを右から選んで
左からCBDのメーカーと濃度を選ぶ。
※CBDなしのドリンクのみ注文も可能

まだ全然メーカーを知らなかったので
とりあえずCBDfx
ブルーベリーパイナップルレモン 10%
を入れてもらうことに。
パイナップルにパイナップルを足す。
ドリンクが出来上がると店員さんが目の前で
CBDオイルを15滴ほど入れてくれた。

パイナップル緑茶はホットメニューだった。

友人は人気のバナナスムージーに
H think 5%を入れてもらっていた。

オイルはストローの先端からぽたぽた注入

ストローから入れたら
全体に混ざらないのでは?と思っていると
「まず、このまま吸って、すぐに飲み込まずに口に含んでから飲んでください」とのこと。
CBDの効果をより体感できる摂取方法である。

言われた通り最初の2くち分は
口に含んで、しばらくしてから飲んでみる。

一緒にドリンクも入ってくるので
オイルの風味などは特に気にならない。

パイナップル緑茶は細かいパイナップルの果実が食感もたのしく、甘みと酸味と緑茶の渋みがマッチしてドリンクとしてもおいしい。

友人のバナナスムージーも
人気なだけあっておいしかった。

オイルやグミ、リキッド、バームなど
色々揃っている。CBD製品の購入も可能。

ドリンクを飲みながら15分ほど歩いていると
突然ふわふわとした浮遊感に襲われる。

こ、この感覚は!!
焦って友人に確認すると
「めっっちゃ眠くなってきた...」と。
ですよね?めちゃくちゃ眠い!
え、こんなに効くものなの?
そう思いながら歩いてる間にも眠さは増す。

これはやばい。早く帰って寝なければ。
まだ夕方だし飲みに行く予定だったが
宅飲みに変更して爆速で帰宅。
電車の中では爆睡だった。

すごすぎる、、、
これは仕事前に飲んだらだめだなと感じた。
※効果・効能はCBDのメーカーや濃度によって
また、体感にも個人差があると思います

同時にオイルの効き目に驚かされた。

駒場東大前店

正直な話、CBD製品はちょっと高価に感じる。
CBD(coffee)のドリンクも、オイルを入れると1杯1000円を超えるので、あまり頻繁には飲めないなぁとも思っていた。

そんななか公式Instagramで
【無料テイスティング】の文字を発見!

とにかく片っ端からあらゆるCBDを試したい
CBD初心者の私と友人。
これは行くしかないので、もう1店舗の
駒場東大前店へ。

公式サイトには
【日本初のCBDコーヒー専門店】と紹介文が。

駒場東大前駅 西口から歩いてすぐ。
こちらも
テイクアウトとCBD製品販売の小さな店舗。

入店してCBD製品のショーケースを眺める。

明るく清潔感のあるキッチン

テイスティングしたい旨を伝えると
感染症予防の関係でオイルやバームのみ試せるとのこと。

まずは都内でここでしか取り扱いがないらしく
気になっていたキャンディーをもらうことに。
(2021年2月現在)

Consciousというブランドの
マスカット味のCBDキャンディー

舌下にしまって溶かす。
味は普通のマスカットキャンディー。
グミと同様、生活の中で気軽に摂取することができる。

オイルを数種類テイスティングさせてもらい
ドリンクを購入。

ラインナップは麻布十番店と
ほとんど同じかと思う

先日のあの眠気を思い出し
濃度を下げようと思い
今回は「台湾フルーツティー」に
gron 5%を入れてもらった。

ストローから10滴ほどぽたぽた

今回も最初はすぐに飲まず
口に含んでCBDを浸透させてみる。

お店を後にし
飲みながら歩いていると
もやりふわりとした感覚、、、
こ、この感覚は!!!
焦って友人に「ふわふわしてきた!!」
と伝えるも
「今回は感じない」とのこと。
5%でもこの浮遊感。また即帰宅か?
まだ13時だというのに!!!
しかし、前回の急激且つ抗えない眠気ではなく緩やかな眠気。これはまだ勝てる。
そうして歩いてるうちに薄らいでいった。

そして16時頃になり、友人が
「やばい、めっちゃ眠い」と言い出す。
ボディーにじわじわ効いてきたようだ。

今回は、テイスティングしながら
「摂取量の適量がわからない」という
最近の悩みを話し
「少ない摂取量だと目が冴えて
たくさん摂取すると眠くなるみたいです」
と教えてもらうことができた。

CBDを使っていくうちに出てくる
疑問や身体の悩みなども気軽に相談できる。

濃度や体調によっても
だいぶ効き方が変わってくるので
色々試して、自分に合う方法を見つけたい。

本記事は自身の体験を元に書いていますが、
記憶違いなども含まれるかと思います。
誤った表現などあればご指摘頂けると幸いです。
店舗情報などは来店前に最新の情報をお調べください。

よろしければサポートおねがいします🙂いずれは、執筆業で生計をたてられたらいいなと思います。いろんなジャンルに目を光らせて記事に昇華していきます!