大体の鼻はへし折られる運命にある

さて、これまで大学やらジムの話やらを書いていたが、

今回は比較的思い出すと寒気のする大学院生活・資格試験にスポットライトを当てて書いてみる。

大学院(ロースクール・法科大学院)は高田馬場にあった。UTではない。Wである。

Wとした理由は大きく言って一つ。(いう必要もない)

法律の知識が全く乏しかったためである。
それ以外の理由はない。この原因を作ったのは他ならぬ自分自身の努力不足、正確にいうと正しい方向への努力不足、である。

全く何もしていないわけではない。

画像1


その方向が確実に間違っていた(今なら自信を持って言える)。

そして、Wは、(当時)法律の知識がない人たち(未修という)を積極的に取っていたこともあり、滑り込むことができた。
入試にあたっては、推薦書(名前を完全に失念した)のようなものが必要になるのだが、自分はこれを、

以前の記事にも登場した同じサークルのブイ(仮名)に書いてもらった。

本来ならばゼミの教授などが一般的なのかもしれない。

ただ、自分は、人間性を知ってもらうことが何より大事と考え、同級生に依頼をしたのだ。作成者の肩書き?同期ですよ。

今でもこれにより合格したと確信している。

本当にありがとうブイ。



さて、その書類を提出し面接もこなして無事ロースクールに入学することができた。

未修は3年間の学生生活である。

1年生時それぞれがクラスに割り振られる。

すぐに何人かとも仲良くなった。

1年生の授業は全てが午前中であり、我々のグループは

教室の右後ろに固まって授業を受け

Wの(大して美味しくない)食堂でメシを食い、すぐに解散(大半帰宅)をしていた。

グループ内では仲が良いが、大して他の人とつるんだりもしない。

結果我々には


「沈黙の右サイドバック」


という二つ名が付いた。

サイドバックが複数人いる時点でチームは崩壊している。

でも仕方が無い


大学院いって家に帰ったらまだミヤネ屋がやってるんだ。


さっときてさっと帰る

さしづめ粉落とし、湯気通しと同じと言って差し支えない。

画像2


勿論、家でも勉強をしていなかったわけでは無い。

ところが、だ。

家にいるといろいろな誘惑が出てくる。

ギャンブルとかゲームとかギャンブルとか。


息抜きも自由に出来てしまう欠点がある(ついでに他の人がどれだけ頑張っているのかも見えない)


大体大学院に行く日数はそこまで多くなく、家での勉強時間も1日当たり数時間程度といったところだろうか(記憶が無い)。


結果

試験の成績は大して振るわなかった

良いのもあれば悪いのもある、そんな感じ。

でもどうにかなるだろうと高をくくっていた自分に取って、

危機感を植え付けられるには十分な結果だった


「このままではアカン」


気合いを入れ直さなくてはならない

沈黙してばっかりもいられない


1年後期になり、一念発起をすることになる。

その結果自分は「ゲス」の名を手に入れることになるのだが、

それは次のお話で

(続く)


サポート…?何それ、おいしいの?