見出し画像

秋にお茶摘みすることもあります。

春も夏も暑いのですが、秋は日差しが少し穏やかです。
茶摘みをするときもしやすい。

とはいえ、秋のお茶はカテキンが多いということは、紅茶向きなのかも。

数年前の奈良、月ヶ瀬で茶摘みをしたときの茶畑。

秋の紅茶を作られるところもあるので、楽しみです。

では、またー

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間「種ノ箱」。 種ノ箱は、昭和三十年代に建てられた大阪玉造の木造長屋の中にある茶の間です。 四畳半のたたみと三畳ちょっとのキッチンがついた和室で、紅茶と日本茶のゆるいセミナーをやってます。