見出し画像

お茶と自分の相性を探る~お湯で淹れる、ぐつぐつの熱湯で淹れる、水で淹れる、氷出しで淹れる~

お茶っ葉からお茶を淹れる。
本格的と思う人もいれば、当たり前と思う人もいます。

育った背景が違うのでどう思うかは、違って当たり前。
お茶をおいしく淹れたいと思う人に役立つ内容を書きたいと思っています。

さて、お茶っ葉から、出てくる香りや味は、だいたい次の内容に左右されます。

ここから先は

995字 / 7画像
この記事のみ ¥ 600

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間「種ノ箱」。 種ノ箱は、昭和三十年代に建てられた大阪玉造の木造長屋の中にある茶の間です。 四畳半のたたみと三畳ちょっとのキッチンがついた和室で、紅茶と日本茶のゆるいセミナーをやってます。