見出し画像

え、これもしかして産後の不調…?

昨夕、急に腰が痛くなった。
腰痛というより陣痛に近い痛み。
気力を振り絞って娘のご飯を用意し、セルフで食べてもらいながらネットで検索……
するとどうやら仙骨が痛みの元のようで骨盤のズレが原因とか。
なるほど。最近息子も重たくなってきたのに抱っこしながら保育園の送迎してたもんな〜と納得。

夫の仕事が早く終わったので、息子の世話も任せて少し横になる。
が、どんどん痛くなる。
授乳中だけどたまらずナロンエースを服用。
腰痛というより関節痛に近くなっているような…?
ん、少し熱っぽいか…?まさか…?と思いながら体温測定。すると『37.4』 と表示が。
えーー。普段体温が低いのであまり見たことがない数値に驚く。
病は気から。
数字を見ると気持ちがやられてどっと疲れが押し寄せて来た。

発熱となるとこのご時世、やっぱりアレが怖い。
でも発熱、関節痛以外の症状がないしなぁ。
いわゆる咳喉鼻水無し。うーん。まぁでも風邪なのかなぁ。と思ったところでおしもに違和感を感じてトイレに。
すると多めのおりものとご対面。

現在完全母乳育児中で産後4ヶ月、おそらく女性ホルモンも狂いまくっており産褥期が終わって初めてのおりもの。なんか気になる。

そしてまた検索……。すると排卵の症状に、『おりもの 』『発熱』『関節痛』があるらしい。
まさか、これ?
確信はないけどどんどん熱が上がっている感じがしてしんどくなってきたので、気合いで授乳だけして就寝。
あーー夜間授乳の時にまだしんどかったらやだなーと思ったけど、夜中の3時に起こされた時には熱も関節痛も無くなっていつも通りに。翌朝の体調も元通り。
その代わり大量のおりもの。

まさか本当に排卵だけでこんなにしんどい症状が出たのか?排卵したということはもう生理来ちゃうの?産後ハードモードすぎん?

一説によると、出産前の体調に戻るのは産後2、3年かかるとか。

産後は続くよどこまでも…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?