見出し画像

2023年、これでいいのか私!

2023年も2月に入りました。
月日の経つのが早すぎて、ここ数年の私は気ばかり焦っています。
憧れの田舎暮らしを夢みながらも、家事と仕事で毎日が過ぎていき、全然進めていません。田舎暮らしの他にもやりたいことや夢はいろいろあります。でも毎日の家事と仕事で私の思考は使われ、空いた時間はだらだらとインスタやYouTubeを観て過ごす毎日。。。こんなんじゃ田舎暮らしは一生実現できんぞ!

結婚してからいつも家族優先で自分のことは空いた時間、後回しにしてきました。でももう二人の娘も成人したわけだし、そろそろ自分優先の人生にしたいんです。料理も洗濯も掃除も買い物も家族のために十分に頑張ってきました。だけど60歳を目前にした私は、残された時間があまりないことに焦るんです。
私の人生はこれでいいの?
もっとやりたいことをやらなくちゃって!

良妻賢母でいることが知らず知らずのうちに身についてて、それが当たり前だと思って生きてきました。良妻賢母でいることは素晴らしいことです。でも、もしお母さんだって自分のやりたいことがあったり、そのために時間が必要ならば、後回しにしないで、家族に家事を分担してもらったり(例え子どもが受験生でも!)、家事代行サービスを利用するのも全然ありだったなとこの歳になって思います。

とは言え、長年こういうマインドで生きてきたので、私自身変わるのに苦労してます。やりたいことを実現させるために何から始めたらいいのか、頭の中がぐちゃぐちゃでわからない。情けない話です。。。
そこで、まず、本を30冊読むことにしました。「何をしていいかわからない時は、まず本を30冊読め!」とあるユーチューバーさんがお勧めしていたからです。
ちょうど昨年Kindleを購入していたので即実行です。こんなに簡単に日本語の本が読める日が来るなんて、渡仏したばかりの頃は想像もしていませんでした。ありがたや〜(涙)。1冊目は【夢をかなえるゾウ】。読み終わったら、またノートに書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?