見出し画像

2023年度のお仕事

『2023年度お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!』という気持ちを込めて、いろいろあった昨年度の仕事の振り返り。

2023年度はLINE FukuokaからLINEヤフーコミュニケーションズへと社名が代わり、拠点は福岡から全国へと広がり、2つの大きな組織が統合するという非常に大きな変化の中でいろんなお仕事をさせていただきました。

難しい時期でできないことも多かったし、この時期だからこそできたこともあった。色んなプロジェクトが振り出しに戻ったりもしたけど、もう一回積み上げて新しいものを作り出せた。いろんな配慮が必要で最短距離で進む年ではなかったけど、高速で反復横跳びをしながらも100m走りきった。

振り返ると、そんな年だったなーと思います。
一緒に仕事をしてくださったみなさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

※以下、チームとしての仕事のため自分以外の稼働も多分に含みます

① チャリチャリさんと共同プロジェクト

念願のチャリチャリさんとの「おねがいチャリチャリ!“あったらいいなポート”大募集」という地域のみなさんとより良い交通を作るPJを実施しました。

社長の家本さんの講演に参加したことをきっかけに、「地域に根付く」「福岡をもっと良い街に」という思うが重なり、トントン拍子で企画が進み2ヶ月程でサービスをリリース。
1年で5,000以上のリスクエストをいただき、実際に27以上のポートが設置、機能は福岡から全国へ広がるという良き成果を残せたし、何より一緒に話してるのが最高に楽しい良きチームでした。現場のノリでグッズ制作したり、ユーザーの声を拾いに行ったり、思い出がたくさん。

キャンペーン用に制作した「どこでもポートなコースター」

② So Good BROWNx福岡プロジェクト

こちらも念願のLINE Friends ブラウン様とのコラボ。So Good BROWNというブラウンの新ブランドのPOPUPを博多AMUで行うという情報を聞きつけ、「折角だから福岡全体をブラウンを使って盛り上げましょう!」と提案し実現しました。

スポーツ、レストラン、カフェ、モビリティー…福岡の色々なSo Goodなシーンにブラウンを登場するという長年の夢を叶えました。REC COFFEEさんとのコラボでは「福岡をどんな街にしたい?」という投げ掛けと合わせ、街のあり方をイメージした4つブレンドを制作し配布しました。

REC COFFEEコラボのコーヒーパック


③ LINEヤフーコミュニケーションズとしての船出

23年度、一番大きいイベントは新会社のスタート。合併について社内外に伝え、ロゴやドメインの変更、全サイトやSNSの改修、社内コミュニケーション再設計、新会社でのコミュニケーション実施…などなど新会社スタートにあたりやらねばならないことが盛りだくさんで、みんなで必死にやりました笑

2つの文化やコミュニケーション体系が異なる大きな組織が融合するということで、非常にセンシティブな時期でしたが「配慮は必要だが、遠慮はするな」というCEO鈴木さんの名言もあり、広報は率先して遠慮せず、空気を読まず、始動してすぐに全拠点がつながる場を作ったり、全拠点を訪問する機会を作ったり、組織の交流を促すコミュニケーションを作っていきました。

④ Thank you LINE Fukuoka & 10周年

新会社の始動と合わせて実施したのが、旧会社とのお別れです。特にちょうど10周年を迎えるタイミングだったこともあり、「きっちり祝って、これまでを讃えあって次に向かおう」ということでLINE Fukuoka設立10年をお祝いするコミュニケーションを実施しました。

新聞広告

社内でもパーティーを行ったり、超超超素敵な10周年どんぶりを配布したり、心温まる10周年でした。

⑤ 採用サイトリニューアル&150Color

採用サイトの大規模リニューアルも無事2023年度に追えることできました。採用サイトについてはLINE Fukuokaの時代から「LINE Fukuokaで働く魅力は何か?」という採用ブランディングを長期で進めてきて、そのアウトプットの1つとなります。合併もあり、多くの手戻りがありましたが、無事完遂させてくれたメンバーに感謝です。

採用ブランディングの際に、会社の特徴の1つとして出ていた「多様性」。職種も国籍も多様で、実は前職IT系の人が少なく多種多様なキャリア背景を持っていたり、そんな多様性を、等身大のLINE Fukuokaを感じてもらおうと社員の10分の1の150人を紹介する150Colorを制作しました。

⑥その他

会社の制度で社会人向けリーダーシッププログラム「ミネルバ式Managing Complexity」を受けさせていただきました。正解のないリーダーシップですが、考えるべき観点を体系的に学ぶことができたり、中学校でリーダーシップの授業も担当させていただいたり、業務以外でも貴重な体験をさせていただきました。

改めてFY23も色々な経験をさせていただきました。会社や周りのみなさまに感謝!FY24も引き続きよろしくお願いします!

思い出たち

広報のみんな
Linkのお二人
みんなでチャリ漕いで看板設置
チャリチーム


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#広報の仕事

3,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?