見出し画像

ケルンとハンブルグとベルリンは違う国(1)

こんにちは。

私は、割とふざけた理由でドイツにふらふらときましたが、ドイツにふらふらきた人の中では非常にラッキーだと自負しています。

なぜなら、

・歩いて15分のところに15年来の友達が住んでいる
・電車で15分のところに20年来の友達が住んでいる
・そして同じ国内に叔母、叔父、いとこが住んでいる

という、初めからセーフティーネット?のある環境だからです。

しかしコロナで家族に会いに行くタイミングを逃し続けていましたが、ふと思い立ってケルンのいとこに会いに行くことにしました!

ケルンはどこ!?

ケルンは距離的にはそんなに遠くないくせに、電車に乗るとベルリンから5時間ぐらいかかります。

画像1

ドイツでは縦(南北)の移動は簡単だけど横(東西)の移動がなかなか難しいらしい。

いとことその彼氏に久々に会え、嬉しかった🍄 彼氏に会うのは約10年ぶり?やばい😭

ケルンで色んなところに連れてってもらいました!(ちなみに人生二度目の来ケルン)

文化、自然、食、社交を満遍なくまっとう

1日目は、ケルン料理に連れて行ってもらいました!

血のソーセージ、酢の味の馬、豚のローストを食べ、ケルシュビールを飲みました!写真撮るの忘れた。。。

ケルシュビールは200mlと小さく、アサヒビールのようにさっぱり飲みやすい。

そして無くなったら頼んでもいないのに、わんこそばのように次のビールが出てきます。

飲むのが早い私にとっては危険な文化ですが、同時に最高な文化です。

二日目は朝から湖にいき、のんびり。

画像2

その後、Ludwig Museumというアートミュージアムに行きました。

大好きなMaria Lassnigの絵もあり、さらに色んな時代のアートがジャンルごとに展示されており、アートそんなにわからない人でもめちゃ楽しく回れる超最高なミュージアムだった。。。。!

画像3

画像4

Rothkoとか見てみたかったビッグネームもたくさんあり、すごいよほんと

その後は、アキラといういとこ行きつけの美味しい日本食屋へ!鮭いくら丼たべて幸せが満ち溢れた😇

三日目は、洒落たカフェでブランチをした!一面新聞紙で囲まれててかなりおしゃれなのに全然写真でキャプチャーできず。

画像5

画像6

画像8

いとこも彼氏もドイツ語ネイティブなので、私のA1やばすぎるドイツ語練習に付き合ってもらいました。

最後は観光客らしく、タワーに登ってケルンを一望しました。

画像7

こんな感じの街。

二泊三日にしてはかなり充実してたし、地元の人が行くようなケルンの素敵なスポットを回れて楽しかったー🍜ありがとう!!!!

あと、ハンブルグにも行ったから次回はハンブルグについて書きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?