見出し画像

課題解決能力を身に着けてスキルアップをしていこう

こんにちは 
たなゆーです。

本日は課題解決能力を身に着けてスキルアップをしていきましょうという話題でお話を進めていきます。



表現力

自身のことを表現することが重要です。

表現とは…わかりやすく伝える力のことも含めます。

・5W1Hで話す。
・PREP法
そのあたりも意識すると良いです。特に結論から話すことは意識が必要です。

情報を伝えすぎると思考が働きません。

システムの思考も理解しておきましょう。

■システム1
⇒直感的に情報をキャッチする思考力

■システム2
⇒論理的に情報をキャッチする思考力

システム1で結論を聞いた後にシステム2で理解しようとします。

だからこそ先に結論を伝えることが重要になってきます。


傾聴力

傾聴とは…
⇒耳を傾けて熱心に聞くことです。

相手の話を聞きだして、聞き手に徹すること。

その中で【共感】をすることで相手との信頼関係も結んでいくことができます。

信頼してる人にしか話さないこともありますのでここの傾聴は特に必須です。

説得力

論理的に話す人が説得力のある人だと言われています。

・自信をもって話す人
・信頼される人柄
・能力がある人

これらがある人は説得性があると言われています。


演繹法

【〇〇だから××である】
などを多くの事例からまとめて解決に導くことを指します。

(例)
Aは〇〇だからこの性質である
Bは〇〇だからこの性質である
Cは〇〇だからこの性質である
⇒などの様々な事例を出していき、解決に導いていく能力です。

前提⇒事例⇒結論

帰納法

複数の事例から共通点を見つけ出す方法
(例)
豚肉は身体にいい
鶏肉は身体にいい
牛肉は身体にいい

゛共通点゛⇒お肉
⇒お肉は身体にいい
このようなロジックです。

前提⇒法則を見つける⇒結論


数値管理能力

物事を数値で語ることができる人のことです。

上司で数値を根拠にお話しする方がいらっしゃると思います。

そういう方は説得性があると思います。


上記のような伝え方でロジカルなコミュニケーションを意識していきましょう!


そんな私は日々、X(旧Twitter)で類似した内容は発信してますので是非遊びに来てください。

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

それではまた次の記事でお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?