見出し画像

譜読みが速い理由をお教えします!

皆さんご存知のように(?)、僕は譜読みが速いんです。

なんでそんな速く読めるの?って、よく聞かれます。
(照れるなぁ。へへへ)
お応えしましょう。

ベースは単音しかないから!(≧∇≦)

16分音符とか、ほとんどないし!
ピアノの2段の楽譜とか、音符で真っ黒なのを、初見で弾ける人は尊敬しますよ〜。

ということで!
皆さんもベースを弾きましょう!

<完>

って、こんなんで終わりにしたら怒られそうなんで…笑
ちょっと真面目に。

読譜力を鍛えるための訓練。

それは、譜面を読む!です。

・・・当たり前でゴメンナサイ!(>人<;)
でも、読み方にコツがあります。

それは・・・鳴らす音を【イメージできた状態で】読む!

ソルフェージュのような練習を思い出すと分かりやすいかも。
ただ、実際に歌うわけではないので、音痴でも構いません。
「ボエ〜」でも大丈夫です。笑

頭の中で鳴っている状態(コード譜の場合はハーモニーがイメージできる状態)が重要です。
また同時に、楽器を弾いている自分をイメージするともっと効果的でしょう。

弦楽器なら運指や弓順。
管楽器ならブレスやアンブシュア。

つまり、楽器を持たずに譜面を読みながら頭の中で練習する、ってのが僕のオススメの訓練方法です。

僕は大学1年でウッドベースを弾き始めましたが、その図体と音のデカさ故、練習場所が限られていました。
ドラマーや管楽器奏者も、共感いただけるはずですね(^_−)−☆

そこで、楽器を弾けないときは、ひたすらイメージトレーニング!

(読譜だけでなく、タイム感、音感もイメトレで鍛えました。)

そして次に楽器を演奏できる機会に、答え合わせをしていたんです。
その繰り返しが、僕の今の演奏技術の土台となっています。

あれ?大学の勉強は?

という質問は・・・スルーさせていただきます!笑



最後までお読みいただきありがとうございました(^^) 記事の更新は、あなたのサポートに支えられています。 感想をSNSでシェアしていただけると嬉しいです!