見出し画像

台湾ひとり研究室:翻訳編「#13有料マガジンの購読方法を改めて。そして特典発表!」

台湾書籍《大港的女兒》 の翻訳者が、日本版の刊行前後の進捗をリポートしていくnote連載です。第13回となる今回は、改めてマガジンの購読方法をご説明し、購入特典を発表しちゃいます。

「ずっと申し込み方法がわからなくて、そのままになってたんだよね」

有料マガジンをスタートさせて1か月ほど経った頃、日本の友人からこう言われるではありませんか。ぬおおお、なんという機会損失!

自分ではすっかり説明したつもりでいましたが、無料期間を設けたこともあって、公開した記事を無料期間中に読んでくださる方にとっては、有料に切り替える必要が感じられず、しかもどこから申し込めばいいかわからない、という事態になっていた模様。

似たような方も多いと想像されるので、今回は改めてマガジンの購入方法をお知らせし、同時に購入してくださった方へのひとつめの特典を発表!する回にすることにしました。

有料マガジン購入のやり方は2ステップ!

ステップ1)noteにアカウント登録する

まずマガジン購入の前に必要なのが、ご自身のアカウント登録です。登録方法はこちらの公式ヘルプをご参照ください。

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900000936783

毎回「スキ」を押してくださる方(ありがとうございます!)がいらっしゃるのですが、実はユーザー登録がない方の場合、私には何の情報もなく、残念ながらどなたから応援いただいているのかわからないでいます。

ステップ2)マガジンを購入する

上のページから「購入手続きへ」と進んでいただくと、購入内容の確認画面になり、決済方法などを確認した上で購入できます。決済が終わると、すぐに閲覧できます。詳しくはnoteの公式ヘルプもご参照ください。

ユーザー登録をして、マガジンをフォローしていただければ、毎回、記事更新のお知らせが届くようにもなります。マガジンは言ってみれば皆さんへのお手紙のようなものですので、受け取っていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

マガジン購読者、ひとつめの特典発表。

ここから先は

1,125字
記事配信は毎週月曜日です。皆さんの購読料がこれからどんなふうに展開していくのか、本ができていく道のりを一緒に歩んでいく気持ちをお楽しみください。

台湾書籍、翻訳中!

¥500 / 月 初月無料

台湾書籍の翻訳者が毎週月曜日に、作品情報から翻訳の進捗、翻訳出版の裏側まで、幅広くお伝えしていきます。台湾旅行に行ったことのある方から翻訳…

勝手口から見た台湾の姿を、さまざまにお届けすべく活動しています。2023〜24年にかけては日本で刊行予定の翻訳作業が中心ですが、24年には同書の関連イベントを開催したいと考えています。応援団、サポーターとしてご協力いただけたらうれしいです。2023.8.15