マガジンのカバー画像

台湾ひとり研究室:映像編

31
台湾ドキュメンタリー映画を中心に、中華圏の映画やドラマについての記事をお届けしています。
運営しているクリエイター

#中国歴史ドラマ

台湾ひとり研究室:映像編「中国語で歴史ドラマを楽しむコツ」

台湾ひとり研究室:映像編「中国語で歴史ドラマを楽しむコツ」

ドラマのジャンルには、ラブコメ、刑事物、ヒューマン、サスペンス、アクションなど、いろいろある。言語学習の初級者に最も取っ付きやすく、また題材的にも適しているのは、やはりラブコメかヒューマン系だろう。中国語学習という点からみれば、最近ではそれ以外の題材も結構増えてきている。それは歴史物だ。私自身、ラブコメに始まり、かなりのドラマを中国語で見てきた。個人的な興味から、中国歴史ドラマにも挑戦し、割と数多

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国語学習にドラマをすすめる理由」

台湾ひとり研究室:映像編「中国語学習にドラマをすすめる理由」

大学時代まで遡ると、実は何度か中国語を勉強してみようと思ったことがあって、そのたびに挫折してきた。若い頃はお金も時間もなく、学校に通う余裕がなかったし、何度も入門書や初級と記されたテキストを買っては、挫折を繰り返していた。継続ができない理由は、明らかだった。テキストの内容をおもしろいと思えなかったのだった。発音や文法の基本を身に付けさせたいのはよくわかる。だけど、それが私にはどうにも退屈だったのだ

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマは語学学習に向かないのでは?に答えてみる。」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマは語学学習に向かないのでは?に答えてみる。」

歴史ドラマを見ているというと、歴史ドラマは語学学習には向かないんじゃないか、現代ドラマのほうがいいんじゃないか、という指摘をいただいたことがある。ちょっとオモシロいテーマだなあと思ったので、かなり長くなりそうだけれど、考えをまとめておく。

まず、現代の一般的な口頭表現だけを学習目的にするのであれば、確かに現代ドラマが適している。ただ、だからといって歴史ドラマが言語の学習素材に値しない、という意味

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『三国志Three Kingdoms』は最後まで魅せる。」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『三国志Three Kingdoms』は最後まで魅せる。」

原題『三國 Three Kingdoms』として 2010 年 5月〜6月にかけて中国で放送された全 95 話の大河ドラマを、ようやっと観終えた。公式サイトとWikiの解説によれば、制作に年数 6 年、費用に日本円で 25 億、キャスト 300 人、エキストラのべ 15万人と、とてつもない労力のかかったドラマだ。日本では、BS フジや TOKYO MX などで放送され、Amazonプライムでも配信

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「『三国志 Three Kingdams』を日本語字幕で観て次につなげる。」

台湾ひとり研究室:映像編「『三国志 Three Kingdams』を日本語字幕で観て次につなげる。」

ドラマ《三國−Three Kingdams》は、2010年代の中国歴史ドラマの傑作に数えられるものだといわれる。このドラマをオリジナル中国語音声+中国語字幕で最初に観たのは、2015年末から2016年にかけて。ただ、いかんせん歴史物は難易度が高く、どうにもこうにも大事な部分が落ちている感が強い。その後、DVD セットのレンタル落ちを Amazon で見つけ、清水から飛び降りてみた。飛び降りてみるも

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「『宮廷の諍い女』を観る時に押さえたいこと」

台湾ひとり研究室:映像編「『宮廷の諍い女』を観る時に押さえたいこと」

日本で、中国歴史ドラマ人気の火付け役となった作品をあげるなら間違いなく『宮廷の諍い女』だと思っている。

原題は《後宮 甄嬛傳》といって、中国では 2011 年に、台湾では 2012 年に放送が始まり、日本では 2013 年に BS フジで放映された。甄嬛は主人公の名前で、中国版の大奥・後宮にいた甄嬛の伝記、くらいの意味だ。後宮で女性たちが繰り広げる壮絶な権力争いは、嫉妬がどんなふうに生まれ、どん

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー龍」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー龍」

2011年に中国で放送され、大人気となった中国ドラマ《後宮 甄嬛傳》の日本語タイトルが『宮廷の諍い女』である。ちなみに後ろの 3 字の読みは「いさかいめ」だ。主役の甄嬛(しんけい)を演じたスン・リー(孫儷)はその後、2 人めとなる子どもを出産した後、2015 年末に前作と同じ監督、脚本家、キャストなどとタッグを組み、新作である《羋月傳》というドラマに出演。それがまたもやヒットした。とはいえ、台湾や

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー後宮」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー後宮」

2011年に中国で放送され、日本でも好評を博している中国ドラマ『宮廷の諍い女』(原題:後宮 甄嬛傳)。中国版大奥で繰り広げられる、女たちの壮絶な権力争いが凄まじい迫力で描かれる。主役、甄嬛(しんけい)を演じたスン・リー(孫儷)の新作《羋月傳》もヒットを飛ばし、日本でも放送・配信された。

《後宮 甄嬛傳》の名場面を何度も観ているうちに、気になる単語が出てきたので調べた。「龍」に続き、今回は後宮を取

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー本宮」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー本宮」

2011年に中国で放送され、日本でも好評を博した中国ドラマ『宮廷の諍い女』(原題:後宮 甄嬛傳/公式サイト)。描かれるのは、中国版大奥で繰り広げられる、女たちの壮絶な権力争いだ。愛憎、妬嫉、裏切り、失意などが凄まじい迫力で描かれる。《後宮 甄嬛傳》の名場面を何度も観ているうちに、気になる単語が出てきたので調べた。「龍」「後宮」に続き、本宮を取り上げる。

本宮という自称
これまた宮の字を使うおもし

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー自宮」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー自宮」

2011年に中国で放送され、日本でも好評を博している中国ドラマ『宮廷の諍い女』(原題:後宮 甄嬛傳/公式サイト)。描かれるのは、中国版大奥で繰り広げられる、女たちの壮絶な権力争いだ。愛憎、妬嫉、裏切り、失意などが凄まじい迫力で描かれる。《後宮 甄嬛傳》の名場面を何度も観ているうちに、気になる単語が出てきたので調べた。「龍」「後宮」「本宮」に続き、自宮を取り上げる。 

自宮という刑罰宮がこんなにも

もっとみる
台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー冷宮」

台湾ひとり研究室:映像編「中国歴史ドラマ『宮廷の諍い女』を中国語で観るときに押さえたい用語ー冷宮」

2011年に中国で放送され、日本でも好評を博している中国ドラマ『宮廷の諍い女』(原題:後宮 甄嬛傳/公式サイト)。描かれるのは、中国版大奥で繰り広げられる、女たちの壮絶な権力争いだ。愛憎、妬嫉、裏切り、失意などが凄まじい迫力で描かれる。《後宮 甄嬛傳》の名場面を何度も観ているうちに、気になる単語が出てきたので調べた。「龍」「後宮」「本宮」「自宮」に続き、冷宮を取り上げる。 

冷宮はどこにある?ド

もっとみる