見出し画像

たなかよしみの漫画と立体漫画と

はじめまして。

静岡で漫画家をやっています。

カルチャースクールや高校でイラストや漫画を教えたり、休日の観光施設で似顔絵を描いたりも。

2007年から、創作模型を教える教室を年に数回始めました。

プラモデルメーカーのアオシマ、ハセガワ、タミヤさんから部材を提供していただき、プラモデルのパーツや日用品、廃材等、自由に組み合わせて、自分でデザインした創作メカを創る教室です。

ミキシングビルドやキットバッシングと呼ばれている手法で、CGが未だ無い頃の、初期のスターウォーズ等でも小道具やメカを創るのに使われています。

教室をしながら、お手本として作り始めた自分の作品も増えました。

僕にとって、それは立体漫画。

自分の世界を表現するものです。

ここでは、そんな作品達や、創作方法をご紹介して行きたいと思います。

漫画、立体漫画、そして、そこから商品化された「世界一自由なプラモデル」。

よろしくお願いします。

ホームページ『たなかよしみのおもちゃ箱』 

#ミキシングビルド

#創作

#オリジナルメカ

#DIYロボ

#ロボット

#廃材アート

#スターウォーズ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?