見出し画像

20代におすすめな学習方法【URUオンラインスクール】

はじめまして!会社員営業1年目の田中です。

このブログではUR-U(ユアユニ)オンラインスクールで学んだことをアウトプットしていきます。オーナーは竹花貴騎氏です。

オンラインスクールの内容はビジネスの基礎から、事業計画を立てるところまでカリキュラムが組まれています。「おばあちゃんでもわかる」と掲げられているスクールで、とにかくわかりやすく実用性が高いことが特徴です。


日常に変化を起こしたいけれど、何から始めればいいかわからない・・
そんな方に届くと嬉しいなと思っています^^私自身の私生活についてはインスタグラムや、別のブログで発信していきます。

本日の目次はこちら!かなりコンパクトな内容になってます。



URUオンラインスクールの嬉しいところは、ビジネス初心者にもやさしいカリキュラムになっているところ。これ、社会生活が始まったときに知りたかった。そんな内容ばかり!!さすが、竹花氏の社員研修で使われていただけあるなぁと思います。

では、今回は正しい学び方、正しい習慣を身につけましょうというお話から。学びを深める前に、まずわかっておいた方がいいことがあります。この数字は何でしょうか??



どんなに素晴らしいお話を聞いたり、せっかく学びを深めたとしても、何もしなければ学んだ内容の74%をたった1日で忘れてしまうそうです。人間の忘却線は20分後からどんどん下がっていくばかり。だから復習が大切になってきますね。って、話。これ。義務教育でやってきたことだな・・・って思うの私だけですか?笑 

新しいことを始めるとき「頑張るぞ〜!!」なんて息込んでいても1ヶ月、2ヶ月•••時間が経てば、また「モチベーションが・・・」なんてことを繰り返す。あるあるですよね。

チャレンジすること、一歩踏み出すことってわりと誰でもできると思うんです。でも、なぜかまた同じところに戻ってきてしまう。去年の自分と何が変化できたのかな?そんな風に感じることってあると思います。同じことを繰り返さないためには、正しい学び方を知り、正しい習慣をつくっていきましょう^^

やっぱり、一番の敵って「習慣」です。習慣って無意識に繰り返していることがほとんど。無意識の領域が変わらないと、目の前の現実なんて絶対に変わらない。竹花氏の講義は本当に実践型。やってみればわかる。誰でもできることをわかりやすく説明してくれています。


まずは習慣を変える

「人生変えたい」よく聞くキャッチーな言葉ですが、みんな急に大きく行動しようとしすぎなんだと。毎日のコンビニで買うものを変えられなければ、自分なんて変わらない。無意識に繰り返してしまっている小さな習慣が、大きく変化しようとする自分の足を引っ張ることになるんですよね。

まずは、朝の通勤中はどんなルーティンになっていますか?細かく書き出してみましょう♩ここでは例をご紹介します。


毎日のルーティンを書き出すと、昨日と同じことを毎日やってるんだなってことがわかります。人って自分の言動すらも無意識で繰り返してるモノです。俯瞰的に見て確認しないと気がつくことすらできない。

コンビニで買うものを変えてみる。そんな小さいことから始める。自転車から徒歩に変えるだけでいつもと違うことに気が付くようになる。とにかく、実際に小さいことから変えていくことが大切です。私もURUに入学してから、小さな無駄に気づき、習慣を少しずつ見直しています。焦らず、ちゃんとやれば確実に変化していける。実際、この1ヶ月で早起きが苦じゃなくなりました。

次は、自分の習慣を壊していくために大切なことをまとめていきます。

自分の領域をどんどん広げていく

人間って絶対、群れて生活してるんですよね。会社だったり、友人だったり、似た人たちと過ごしてます。義務教育の中で、同じ年齢、同じことを学ぶ人、狭い視野の中で生きることが習慣づいてしまってるんですね。自分の領域内の人や知識を深めていくことは得意なのかもしれない。でも、それじゃ私達ってなかなか変化できない。

今までとは違うコミュニティへ出会っていくことが大切になってくるんですね^^自分の領域から出ることで、どんどん枠が広がっていくイメージです。

自分の領域以外の人達と出逢っていく工夫をする。知識と行動は掛け算の関係だそうです。知識を貯めて100あっても行動なければゼロだし、行動を100頑張っても知識がなければ、積み重ならない。知識だけではなく、行動もかなり大切になってくるんですね。本で習得する知識には必ず時差があるので、現場に出ている人に出逢って話を聞くことがすごく重要なポイントになってくるようです。


例えば、職業も営業✖️営業の人同士で話すのではなくて、営業✖️エンジニアと話をしてみることで新しいアイディアが生まれていくかもしれない。私達は普段「自分は〇〇だ」と決めつけて過ごしてしまってますが、人との違いの中で「自分は〇〇かもしれない」と思えるようになっていく。その中でやりたいことがだんだん見えてくる。順序が大事なんだそうです。

「やりたいことがない」っていう人も沢山いるのですが(実際、今の私もそんな感じです。笑 特にやりたいことはない。)スキルがない状態だと「やりたい」気持ちはなかなか生まれないそうです。うん、間違いない。笑

まずはスキルをつけることが大切なんですね^^

ブログって最初は慣れないし、本当に手間がかかるし、、、って感じるんですけど、ビジネスの基本スキルが学ぶことができるんですよね。URUではブログを書くために必要なネタが尽きない。そして、収益化プログラムまで用意されている。続けない理由を探す方が難しい。笑



人って、環境が整うと「やりたい」と思えるし、「やってみよう」と、一歩踏み出すことができる。そして継続することで「できる(スキル習得)」そんな順序で変化していくんですね。

ハーバードと東大の違い

新しいものを生み出していくには多様性が大切です。掛け算でどんどん拡大していく。ここで例に出されていたのが、ハーバード大学と東京大学の違い。学力こそは大差がないと言われているそうですが、なぜハーバード大学は著名人が多いのでしょうか?その秘訣は「多様性」にあるようです。

東京大学に入学するには、学力が必要です。ハーバード大学へ入学するには、学力での入学はもちろんなのですが、学力がなくても大金を支払えば入学が可能な枠もあるのだそうです。学力のある学生✖️財力のある学生の掛け算でイノベーションが起きるんですね。そう考えると、日本では多様性を大切にされている環境というのはあまりないのかもしれませんね。

今回のブログでは1講義の内容をまとめさせてもらいました。アウトプットしなければいけないと思うだけで、本当に聞き方が変わります・・・!!URUオンラインスクールの講義はテーマ別に分けられているので、通勤の隙間時間を使って講義を受けることが可能です。毎月2週間の無料入学が可能なので(人数制限あり)このブログを読んでくださったあなた!ぜひ、覗いてみてください。

20代のうちにこのオンラインスクールに出会いたかったなぁなんて思います。それでも今日が一番若いので^^自分にできることをコツコツと頑張りたいと思っています。


まずは1週間、そして、22日。今の自分を変化させる習慣を作っていきましょう^^次は習慣を継続するための方法についてまとめたブログを投稿します。


竹花貴樹氏関連のYouTubeです


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?