見出し画像

20代におすすめな学習方法②【URUオンラインスクール】

初めまして!会社員営業1年目の田中です。

このブログではUR-U(ユアユニ)オンラインスクールで学んだことをアウトプットしていきます。オーナーは竹花貴騎氏です。

オンラインスクールの内容はビジネスの基礎から、事業計画を立てるところまでカリキュラムが組まれています。「おばあちゃんでもわかる」と掲げられているスクールで、とにかくわかりやすく実用性が高いことが特徴です。


日常に変化を起こしたいけれど、何から始めればいいかわからない・・
そんな方に届くと嬉しいなと思っています^^私自身の私生活についてはインスタグラムや、別のブログで発信していきます。

本日の目次はこちら!第一弾はこちらから



竹花氏がどのようにしてセルフマネージメントしてきたのか?実践型、タスクマネジメントスキルです。私は実際にこの方法を活用して、朝活ができるようになり、副収入を増やすことができるようになりました!^^♩とっても実践しやすいのでぜひ、最後まで読んでみてください。


継続するために必要なこと

セルフマネジメントを進めるのに絶対的に必要なことは「モチベーションは捨てること」です。ビジネスでは一番邪魔な存在だと言われているそうです・・・!昔はモチベーションを上げるために本を読み漁ってたなぁ・・・。大切なのはモチベーションを頼って行動するのではなく、自分自身のマニュアルを作ること。人間は気分に浮き沈みがあるものです。上がったら下がる。自分自身のマニュアルがあればいまいち気分が乗らない日でも、マニュアルに従って行動することができますよね^^これが継続のコツになってくるのです。



学びはアウトプットするまでが大切です。継続ってなかなかできないと思われがちですが、継続できる仕組み(マニュアル)さえ作ってしまえば、あとは自分の習慣に定着するまで繰り返すだけ!本当に簡単なことです。竹花氏は誰でもできることを、誰よりも継続してきただけだとハッキリ言われてました。世の中、インプットをして満足している人たちが多い。でも、アウトプットしてこそ、自分の知識として蓄積されていきますし、日常生活で活かされて知識が知恵に変わっていく。そこでやっと、学びが活かされていくんですよね。

なので、アウトプットを継続していくことが絶対的に大切になってきます。じゃあ、継続する仕組み、マニュアルってどうやって作るの?セルフマネジメントと掛け合わせてどのように考えるのかを紹介します。

少し話は変わるのですが、この資本主義社会で事業を起こそうとするとき。資本力があるだけでリスクを減らすことができます。資本力があれば競合を減らすことができますよね。資本力をつけるためにまず必要になってくるのが、知識力・・・!お金だけを見るのではなくて知識力を磨いていくこと。知識を得るために必要なものは時間ですよね。浮かんだアイディアを活かし行動に移すための時間も必要です。時間だけは万人に平等に与えられています。結果を出している人たちは時間の使い方を工夫してるはず。では、どうやって時間を作り出すのでしょうか?

スケジュールの立て方

スケジュールは予定表ではなくて、行動表にした方が管理をちゃんとできるそうなんです!行動表が目標管理表に変わっていくのです。これ、めちゃくちゃ簡単なのでぜひ一緒にやってみて欲しいです!

例えば、毎朝早く起きて8時にカフェへ行く。そこで何をするのか?内容はその場で考えればいい!まずは行動に移すことが最重要。これ、単純なことなんですけど本当にすごいんです・・・!私の場合、11月は出社の1時間前のカフェに行くことにしました。最初はカフェに行ってあれをしよう、これをしたい・・なんて考えて予定表を作っていたのですが、実際カフェに到着してみると朝に向いている作業とそうでないものがあることが発覚。行動しながら整えていくことの効率の良さに驚きました・・!はじめに予定表を立てていたものの、結局必要なかった。なんてことにもなりそうだなぁと感じます^^

優先順位の決め方

さて、スケジュールの立て方に戻るのですが、今やらなければいけないこと、やりたいこと、色々あると思いますが、一度ざっとタスクを書き出してみることが大切です。その後、重要なのか?緊急なのか?を問いながら、優先順位を組み立てていきます。優先順位の考え方は下記の通りです。

重要性・緊急性を確認してみるだけで、めちゃくちゃスッキリします!タスクを割り切ってどんどん仕分けしていきます。

まず、緊急でも重要でもないものをやめる!(ネット徘徊とか・・・SNSに張り付いてるとか・・・)緊急だけど重要でないものは思い切って放置しちゃいましょう。そして、緊急で重要なものをどんどん減らしていく。そして、自分が変わるために必要な緊急じゃないけれど重要なことを増やしていく。スキルアップだったり、健康的な体づくりは時間がかかりますよね。こうやってタスクをマネジメントしながら行動に移していくことが大切です。

時間の使い方は2種類ある

自分の持っている隙間時間はどのように過ごしていますか?徹底的に意識してみましょう^^すると、だいたい無駄なことで暇つぶしをしていることに気づくのではないでしょうか・・・。隙間時間をできるだけ生産的なものに変えていこうという姿勢がめちゃくちゃ重要になってきます。

私は先ほどの優先順位を考えて、隙間時間の行動を組み立てていきました。まず、電車の中でぼーっとみていたSNSをやめました。そして、緊急で重要なタスクを減らしていくことに注力しました。すると、会社や自宅での時間に余裕が生まれるんです。細かいタスクを移動時間で減らしておくことができるようになったおかげで、まとまった時間をスキル習得や、身体を鍛える時間に当てたりできるようになりました^^

こうやってブログを書き下ろしたりしていると少しずつですがスキルを磨いてる実感もありますし、ヨガをしてリラックスタイムにあてたり(こうやって変化を求めて頑張ってる時って交感神経が優位になっているのでリラックスする時間もすごく大切だと思ってます!)自炊の時間も大切できるようになって買い食いが減り、気分が安定するようになりました。(食事を甘くみると、身体だけじゃなくてメンタルにもくる)

整理術を知れたことで、大したことはしていないのに、できることが増えてきた。本当に不思議な感覚です。

時間に対しての意識を変える


そして、最後に一番重要なことです。例えば、人に会うっていうスケジュールを立てた時のお話です。素晴らしい人に会って、いいお話を聞いた〜!と、満足しただけで終わったことはありませんか?私は、あります。(恥)この出会いをどうやって次に繋げていくのか?この時間を自分の学びに活かしていくために必要なことは何がありますか?必ずSNSで繋がってセカンドチャンスに繋げる意識を持つこと。学んだ内容をメモするだけで終わらせない。必ず、人に話をしたり、ブログなどでアウトプットしていきながら、自分の言葉に変えていくことが大切ですよね。

私達は誰でも、投資した金額で得られるリターンを考えるROIの意識は、多かれ少なかれあると思います。でもそこに囚われると見失ってしまうものがある。お金は増やすことができますが、時間は生まれてから死ぬまで減っていくものですよね。全ての人に平等です。時間は取り返せないものだから、自分の時間をいかに投資の意識で使えるか、というところが大切になってくるわけです。

私達はお金を失う抵抗はあるけれど、時間を失うことには無頓着なことが多いんですよね。お金を得ることよりも、まずは時間を大切にすること。このマインドをまずは大切にしていきましょう^^

11月は少しずつ時間の使い方が変わってきたので、12月が楽しみです。それでは今週もお疲れ様でした^^来週も頑張りましょう♩


竹花貴樹氏関連のYouTubeです


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?