見出し画像

【パデル】ドブレパレッド(オープン)はどこにくる?

パデルにはドブレパレッドという、難易度が高いながらも基本のショットがあります。

▼参考動画はこちら。

今回は、横壁→後ろ壁の順に当たる場合(=オープン)のドブレパレッドはどこに返球が来るのか調査してみます。

検証動画

World Padel Tour Estrella Damm Menorca Open 2020 Cuartos de Final
Martín Di Nenno / Agstuín Gómez Silingo vs Paquito Navarro / Pablo Lima
よりDi Nennoのドブレパレッド(オープン)を抽出

検証結果

これはわかりやすくパターンが分かれたように思います。

基本的に返球パターンは以下の4つ。

・ストレート×ロブ
・ストレート×ストローク
・センター×ロブ
・クロス×ロブ

まず、今回の動画内ではなかったクロスやセンターへの低めのショット。おそらく余程取りやすい高い球でなければ低くは打てない可能性が高そうです。
基本的に、センターやクロスには必ずロブで返しています。
ドブレパレッドで体勢が崩れていると思っても、前に詰めすぎるとロブで抜かれてしまうので要注意ですね。

続いて、ドブレパレッドの捕球ポジションとショットのコースの関係です。

■捕球箇所×ショットコース:クロス/センター/ストレート(うちロブ)
・壁寄り
:4本(4本) / 0本(0本) / 6本(1本)
・センター:2本(2本) / 2本(2本) / 0本(0本)

壁寄りのドブレパレッドの場合、ストレートへの返球である確率が高くなっています。
また、ロブはほとんどなく、加えて言うと2本のネットがあり、ストレートへのロブ以外の返球は打たされていると言っても良さそうです。

これはコーナーに高めに入った場合以外で起きやすいことで、コーナーに低めに入ったと思ったらバックサイドの選手は身構えておくと決めることも出来そうです。

反対に、比較的余裕を持って返せる場面ではしっかりとロブを打ってきているので、打ちやすそうな弾道かどうかはよく見ておく必要があると思います。

センターまで下がって返球せざるを得ないような、角度のついた強めのショットの場合は、ドブレパレッドはストレートへは打ちません。
大体がセンターやクロスへのロブとなるので、足を動かす準備を忘れないようにすべきでしょう。

明日はクローズ(後ろ壁→横壁に当たるボールの場合)のドブレパレッドの返球内容を見てみます!

サポートお願いします!インタビュー記事制作費に使用させていただきます!