見出し画像

なんでも屋はスペシャリストの夢を見る

前職では自分を「プロ雑用」と称して仕事をしている時期がありました。

比較的なんでもできたので、色んなことを頼まれました。

特に多かったのは「開発に頼むまでもないけど、チーム内では作れない」系のスプレッドシート作成です。

チーム内なんでも屋のつらさ

頼られることは嬉しいし、自分の仕事で他の人が成果を生み出せるとやりがいは多少はあります。

問題は自分の役割がわからなくなることです。

特に、目標が売上だったときのことを思うと、胃が痛くなります。

売上を出さなければならないのに、ひたすらスプレッドシートで関数やgasを書くのです。

自身の目標の裏側には売上があるから、目の前の仕事にも目的意識を持って取り組もう。

とかじゃなく、特別権限もないなかで、チームを横断してなんでも屋をやり、数字が出なければ評価は下がる、という、非常に困惑するポジションです。

求められているものがわからないし、何度コミュニケーションをとっても定まらない。

しかし、よくわからないシートづくりの仕事は無限に湧く。

正直、このときには考える力がなくなっていたと思います。

潰しのきかないなんでも屋

何より、なんでも屋は1つを突き詰められないため、キャリアにめちゃくちゃ悩むのです。

なにより、チームが落としているボールを拾い、プラマイゼロにする仕事なので、成し遂げたプロジェクトなんてものは存在しません。

チームを出れば「あいつ何やってる人なの?」って評価です。

恐ろしいことに、重宝され具合が大きいほど、潰しがきかなくなっているのです。

もう限界だと知ったとき、会社を辞めた

SNSでいろいろな人が何者かになっていくこの時代に、1つの尖りもなく、大きな成果を出せることもなく、この先に何があるか見えなくなり、毎日仕事がゆううつでした。

仕事量は多かったわけでもなく、どちらかといえばすべきことが何かをひたすら考える日があるほど量は少なかった。

それでも漠然としたあいまいなミッションを具体的にするために、他部署のマネージャーや自部署の統括役員も巻き込んですり合わせし、気づけば「なんでも屋」がミッションになったときに「無理だ」と思いました。

なので、定時で帰っている人ほど、悩みを抱えている、または限界を超えているんじゃないかなと思います。

なんでも屋はスペシャリストの夢を見る

プロ雑用と名乗っているもんだから、1つの大きな成果を出すことができない。

広げすぎた風呂敷をどう畳めばいいかがわからない。

浅く広い経験知識から、どれを選んで尖らせていけばいいかもわからない。

それがなんでも屋の苦悩です。

スペシャリストとまで言わなくてもいいから、胸張って自分の職種を言いたいし、〜〜ができると自信を持って言いたい。

そうでなければ転職活動もままならない。

端から端まで手を付けてきた自分が、力を発揮できる、市場価値のある役割はなんなのかを残り僅かな20代のうちに見つけたい。

サポートお願いします!インタビュー記事制作費に使用させていただきます!