見出し画像

大阪審査員を終えて見えた名古屋大会とは違う観点

おはようございます!

昨日はサマスタ大阪大会の審査員をさせて頂きました。

名古屋大会に続いて今年は2回目。

実は、10月の東海帝王と関西予選の審査員も審査員の予定です。

とそんな話は良いとして、名古屋大会では見られなかった観点、改善点、注意すべき点をnote読者だけに共有致します!

嬉しかったのは、入賞者だけでなく優勝者の中にもnoteブログ読者がいてくれた事!

去年から今年にかけて各大会でnote読者実践者の報告を多く頂き嬉しく思います。

では、本題へ。

女性

名古屋大会の時には言語化できなかったけど、
審査してる時にようやく気づき忘れないうちに共有します。

よく同じくらいの絞り、同じくらいの筋量、同じくらいポージングがうまい!場合でも、なぜか隣の方がより圧倒的オーラを放っているなと感じる選手がいます。

前までは、ステージングの何か我々が気付いてない所作?それともシンプルに顔?また第六感的な芸能オーラ?

と思ってましたが、ようやく分かりました。

ここから先は

1,771字
毎週2本新記事投稿! 既に400記事を超えており、登録すれば過去記事含めほぼ全て95%は見れます。 (20個くらいだけ300円前後の都度払いがある程度) また記事に関する事ならば、DMやコメントで質疑応答も答えるなどサービスも豊富✌️ 更には、読者と合トレも名古屋で行っています! ぜひ登録して頂ければ、筋トレ人生にお役に立てるはず! ではでは、登録お待ちしてます!

●対象者▶︎ダイエット、サプリメント、バルクアップで失敗したくない人に向けた発信をしています。 ●更新日▶︎毎週2本(木曜日と日曜日) 初…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?