見出し画像

ステージの差と交換レート

どんなビジネスをするにしても、初期の段階でいきなり成功に近づける方法があります。

近づけるというよりも、成功できると言い切ったほうが正しいかもしれません。

まあ、その「成功ってなんなの?」と言われると元も子もないんですが(苦笑)、とりあえず、お金と時間が手に入るレベルでうまく回るようになるとでもしましょうか。

その方法というのは、『すでに大きな循環が生まれてる場所を借りる』というものです。

実はこれって、けっこう単純な話なんですよ。ようは起業したばかりの人たちを含めた、稼げない人の最大の特徴って何なの?という話なんですよね。

それは、自分の力で経済の循環を作れていないこと。これの一言につきます。

キャッシュフローを生むためのお客さんがいない。いたとしても数が少ない。そして、大きなお金を回せるように商品やサービスを設計していない。または、商品・サービスが売れるように工夫していない。そして、何度も購入してもらえるように仕組みを作っていない。

経済の循環が作れていないというのは、こういうのを指します。

だけど、こういうのってステージが低い段階だったら、一朝一夕でどうこうなるものでもありませんよね。そもそも、まとまった資金も必要になってきますし、だから起業をしても八方塞がりになってる人が多いんです。

でも、それを一発で解決できるのが『すでに大きな循環が生まれてるいる場所を借りる』なんですよね。

つまり、すでにお客さんがたくさんいて、高額の商品・サービスもばんばん流通していて、リピーターもわんさかいるという状況を持ってる人にお願いして、自分の商品・サービスを紹介してもらうということです。

ですが、これを実現するにしても1つ大きな問題点がでてきます。

それは、自分よりもステージの高い人に協力してもらうにはどうすればいいのか?とというものです。要は、ステージの低い人がステージの高い人に価値提供をすることはできるのか?ということですね。

これは、結論を言いますと、価値提供はできます。

そう、誰だって、どれだけステージに差があったってできるんですよ。ただ、条件があるよ!という話なんです。

その条件というのは、『交換レートが高くなる』というものです。

例えば、ステージの高い人に自分の商品を紹介してもらいたいとします。その場合、ステージの高い人が払う対価は、紹介する手間がかかるというものになります。

一方で、ステージの低い人はどうでしょうか。ステージが低ければ「お願いします!」と言っただけでは、まず聞く耳をもってもらえません。ですが、そのぶん肉体労働を提供するだとか、自分だけの知識や視点を提供するだとか、人脈を提供するといったことをしたらどうでしょう?

おそらく、少しは聞く耳をもってもらえるようになると思うんですね。

こんな感じで、ステージの低い人がステージの高い人を動かしたい時は、ありえないほど理不尽な交換レートが発生するんです。

むしろ、この法則に納得できてないと、ステージの低い人が一気にかけあがることはできないと思った方がいいです。

ぼく自身も、独立したての頃は「自分が提供できるものはなにか?」というのを必死に探しまくりました。いや、むしろ今も「自分だけの武器」をつくることに必死です。

人によっては「非人道的だ!」というかもしれませんが、これも立派な戦略です。

田辺輝恭

ReveDunJourプロジェクトは"夢”に特化し、子どもたち若者たちへ夢の持ち方・叶え方を発信しています。世界で夢を叶えてきた達成者たちが在籍。彼らから知恵と考え方を絞り取ることを是非としています。大和の心で我が儘に。