見出し画像

【墓】

墓は英語でTombと表現する。
Tombo(トンボ)と何処か似ている文字でもある。
実はこのTomb(墓)とTombo(トンボ)には以外な繋がりがある。
そもそも、Tombo(トンボ)は、蜻蛉と書くがトンボとは、読めない。
読めない所には封印・謎解きが秘められている。
Tombo=トンボ=蜻蛉=せいれい=精霊。
精霊と墓(Tomb)は関わりがある。
死んだ精霊が宿るとこが墓とも言える。
トンボは、その昔は「トンバウ」「トウバウ」「トバウ」などと発音していたらしい。
トンボは、死んで甦りを意味し、それは日本の国体を表すもの。
トンボ(蜻蛉)は、アキツとも言われ、日本の別名の秋津島を意味している。
TombとTomboは同じなるを示している。
音の世界は同じなのだから。

コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕